スツルム=リウヴィル型微分方程式
[Wikipedia|▼Menu]

スツルム=リウヴィル型微分方程式(-がたびぶんほうていしき、: Sturm?Liouville equation)とは、ジャック・シャルル・フランソワ・スツルム(英語版) (1803–1855) と ジョゼフ・リウヴィル (1809–1882) に由来する以下の形の2階の実数係数斉次線形微分方程式 − d d x [ p ( x ) d y d x ] + q ( x ) y = λ w ( x ) y {\displaystyle -{\frac {\mathrm {d} }{\mathrm {d} x}}\left[p(x){\frac {\mathrm {d} y}{\mathrm {d} x}}\right]+q(x)y=\lambda w(x)y} (1)

のことである。ここで y は関数であり、x は実数変数である。実数係数関数 p (x ) > 0, q (x ), w (x ) > 0 は予め与えられていて、w は重み関数と呼ばれる。定数λは未定である。

y = 0 (for ∀x )は任意のλに対して(1)の解であるが、これを自明な解という。自明でない解が存在するかどうかはλに依存する。

予め決められた境界条件のもとで、自明でない(1)の解 y が存在するようなλを見つけることをスツルム=リウヴィルの固有値問題と呼ぶ。このとき、λを固有値、y を固有関数と呼ぶ。
目次

1 例

2 Sturm?Liouville 理論

3 関連項目

4 参考文献

微分方程式(1)の左辺の形式をSturm?Liouville 形式 とか 自己随伴形式と呼ぶ。任意の形の2階の線形微分方程式 P ( x ) y ″ + Q ( x ) y ′ + R ( x ) y = 0 {\displaystyle P(x)y''+Q(x)y'+R(x)y=0\,}

は以下のように、 P ( x ) y ″ + Q ( x ) y ′ + R ( x ) y = 0 exp ⁡ ( ∫ Q ( x ) P ( x ) d x ) ( y ″ + Q ( x ) P ( x ) y ′ + R ( x ) P ( x ) y ) = 0 ( y ′ exp ⁡ ( ∫ Q ( x ) P ( x ) d x ) ) ′ + exp ⁡ ( ∫ Q ( x ) P ( x ) d x ) R ( x ) P ( x ) y = 0 {\displaystyle {\begin{aligned}P(x)y''+Q(x)y'+R(x)y&=0\\\exp \left(\int {\frac {Q(x)}{P(x)}}\,\mathrm {d} x\right)\left(y''+{\frac {Q(x)}{P(x)}}y'+{\frac {R(x)}{P(x)}}y\right)&=0\\\left(y'\exp \left(\int {\frac {Q(x)}{P(x)}}\,\mathrm {d} x\right)\right)'+\exp \left(\int {\frac {Q(x)}{P(x)}}\,\mathrm {d} x\right){\frac {R(x)}{P(x)}}y&=0\end{aligned}}}

Sturm?Liouville 形式に変形することができる。

たとえばベッセル方程式 x 2 y ″ + x y ′ + ( x 2 − ν 2 ) y = 0 {\displaystyle x^{2}y''+xy'+(x^{2}-\nu ^{2})y=0}

は ( x y ′ ) ′ + x y = ν 2 x y {\displaystyle (xy')'+xy={\frac {\nu ^{2}}{x}}y}

とSturm?Liouville 形式に変形できる。

その他の例としては、

ルジャンドルの微分方程式 ( ( 1 − x 2 ) y ′ ) ′ + ν ( ν + 1 ) y = 0 {\displaystyle \left((1-x^{2})y'\right)'+\nu (\nu +1)y=0}

エルミートの微分方程式 ( e − x 2 y ′ ) ′ + 2 ν e − x 2 y = 0 {\displaystyle \left(\mathrm {e} ^{-x^{2}}y'\right)'+2\nu \mathrm {e} ^{-x^{2}}y=0}

ラゲールの微分方程式 ( x e − x y ′ ) ′ + ν e − x y = 0 {\displaystyle \left(x\mathrm {e} ^{-x}y'\right)'+\nu \mathrm {e} ^{-x}y=0}

がある。
Sturm?Liouville 理論

p (x ) > 0, w (x ) > 0 が成り立ち、かつ、p (x ), p' (x ), q (x ), w (x ) が有限閉区間 [a, b]で連続であり、さらに、分離された同次境界条件 α 1 y ( a ) + α 2 y ′ ( a ) = 0 ( α 1 2 + α 2 2 > 0 ) , {\displaystyle \alpha _{1}y(a)+\alpha _{2}y'(a)=0\qquad \qquad \qquad (\alpha _{1}^{2}+\alpha _{2}^{2}>0),} (2) β 1 y ( b ) + β 2 y ′ ( b ) = 0 ( β 1 2 + β 2 2 > 0 ) , {\displaystyle \beta _{1}y(b)+\beta _{2}y'(b)=0\qquad \qquad \qquad (\beta _{1}^{2}+\beta _{2}^{2}>0),} (3)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef