スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

ディズニーパーク > スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ

ディズニーランド・リゾート > ディズニーランド > スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート > ディズニー・ハリウッド・スタジオ > スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト ウォルト・ディズニー・パークス・アンド・リゾーツポータル ディズニー公式ロゴ

スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ(Star Wars: Galaxy's Edge)とは、ディズニーランドディズニー・ハリウッド・スタジオに存在し、ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークに建設予定のスター・ウォーズシリーズをテーマとしたテーマランド
スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジがあるパーク

ディズニーランドディズニーランド・リゾート

ディズニー・ハリウッド・スタジオウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート

スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジが建設予定のパーク

ウォルト・ディズニー・スタジオディズニーランド・パリ

概要ミレニアム・ファルコン、ハリウッドスタジオにて

スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジは、2015年8月に行われたD23エキスポで、ウォルト・ディズニー・カンパニーのCEOボブ・アイガーによって「スター・ウォーズのテーマランド」として初めて発表された。エリアの広さは14エーカー(5.6ヘクタール)で、これはディズニーパークの歴史の中で最も大きなテーマランドの拡張となる[1]。この広大なエリアの中に、ミレニアム・ファルコンを操縦することができるアトラクションと、ファースト・オーダーとの戦いを体験できるアトラクションの2つが設置されている[2]

2018年11月17日のミッキーマウスの生誕90周年を祝うイベントでアトラクションの名称が正式に発表された。ミレニアム・ファルコンを操縦できるアトラクションは「ミレニアム・ファルコン:スマグラーズラン (Millennium Falcon:Smugglers Run)」、ファースト・オーダーとの戦いを体験できるアトラクションは「スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス (Star Wars:Rise of the Resistance)」という名称になる[3]

このテーマランドは映画のシーンの再現を目的としておらず、舞台となる惑星は映像作品に未登場であり、エリア内の建物、アトラクション、出来事などは全てスター・ウォーズの映画、アニメ、コミック、ゲームなどあらゆる媒体で構成されている正史(Canon)に組み込まれる。舞台は銀河の辺境の惑星バトゥーのブラック・スパイア・アウトポストで、時系列は『最後のジェダイ』と『スカイウォーカーの夜明け』の間と設定されている[4]

ウォルト・ディズニー・ワールドの元副社長のDan Cockerellによると、ディズニー・ハリウッド・スタジオのギャラクシーズ・エッジの当初の計画では用地はエントランス左側、スター・ツアーズを含む現在のエコーレイク/インディ・ジョーンズステージ全体であり、舞台はタトゥイーンの予定であった[5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef