スターバックス
[Wikipedia|▼Menu]

スターバックス
Starbucks Corporation

シアトルの本社
種類株式会社
市場情報NASDAQ SBUX
1992年6月26日上場[1]
略称Starbucks
本社所在地 アメリカ合衆国
ワシントン州シアトル
2401 Utah Avenue South
Seattle, WA 98134, USA
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯47度34分51.13秒 西経122度20分9.64秒 / 北緯47.5808694度 西経122.3360111度 / 47.5808694; -122.3360111
設立1971年
業種小売業
事業内容喫茶店の経営、コーヒー及び関連商品の販売
代表者メロディ・ホブソン(英語版)(会長)
ラクスマン・ナラシムハン(CEO
売上高322.50億米ドル(2022年度)
営業利益46.17億米ドル
純利益32.81億米ドル
総資産27.978億米ドル
従業員数402,000人(全世界)
258,000人(米国)
支店舗数36634店舗(2023年度)
決算期9月末
主要子会社Starbucks Coffee International, Inc.
SBI Nevada, Inc.
Tazo Tea Company
Ethos Water
Hear Music
Seattle's Best Coffee LLC
Evolution Fresh
Teavana
関係する人物ジェラルド・ジェリー・ボールドウィン(英語版)(創始者)、
ゴードン・バウカー(英語版)(創始者)
ゼブ・シーグル(英語版)(創始者)
アルフレッド・ピート(英語版)[注釈 1](創始者)
ハワード・シュルツ(名誉会長、前会長兼CEO
外部リンクwww.starbucks.com
テンプレートを表示

スターバックス(: Starbucks Corporation、NASDAQ: SBUX)は、アメリカ合衆国の喫茶店チェーン。1971年アメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した。

世界最大のチェーンのひとつであり、シアトル系コーヒーの元祖である[2][3] 。2023年時点で、世界86市場に38,038店舗を展開しており、19,592店舗が直営店、18,446店舗がフランチャイズ店舗である[4]。繁華街だけでなく駅やオフィスビルや大学の中にも出店しており、あらゆる客層に利用されている。

店舗では、ホットドリンクとコールドドリンク、コーヒー豆販売、インスタントコーヒー粉販売、エスプレッソカフェラテ、フルリーフティーとルーズリーフティー、ジュース、フラペチーノ、ペストリー、スナックを提供する。
製品

通常、飲み物は紙製やプラスチック製の使い捨てコップで提供されるが、購入者の同意のうえ、陶器製のカップが利用されることもある。また、持参したタンブラーやカップ類を使用することも可能。持参したタンブラーやカップ類は、使用前後に洗浄もしてもらえる(割引と同様に、スターバックス販売製品以外でも洗浄してもらえる)。
コーヒーのサイズ

名前容量注記
Short (ショート)8 US fl oz (240 ml)オリジナルサイズのうち、小さいほう
Tall (トール)12 US fl oz (350 ml)オリジナルサイズのうち、大きいほう
Grande (グランデ)16 US fl oz (470 ml)イタリア語で「ラージ」
Venti (ベンティ)20 US fl oz (590 ml) - Hot
26 US fl oz (770 mL) - Icedイタリア語で「20」
Trenta (トレンタ)30 US fl oz (890 ml)イタリア語で「30」

日本では、Trenta(トレンタ)のサイズは注文できない。カフェラテ
店舗の特徴スターバックス・富山環水公園店(2008年度のストアデザイン賞受賞)

ソファや落ち着いた照明など長居したくなるようなインテリア

通りに面したオープンテラス

店内全面禁煙

フレンドリーな接客

なども積極的に取り入れられた。日本進出時にも提携したサザビー(SAZABY)によってほぼそのまま導入された。いずれも当時の日本の喫茶店とは一線を画した日本ではスターバックスの特徴として挙げられるものである。"Third place(家庭でもなく職場でもない第3の空間)コンセプトのもと、米国の店舗では長時間の自習やパソコン利用を制限することはなく[5]Wi-Fi利用も時間制限・接続先制限なしで無料である。日本では客の長居やパソコン利用を制限する店舗が存在する[6]など、必ずしも米国と同様の店舗運営を行っているわけではない。

店内の家具は本社が家具メーカーに特注したものであり、市販はされていない[7]。なお、二人用の丸テーブルの表面にはチェスボードのマス目が描かれており、チェスの駒を貸しだすサービスがある(日本では非実施)。ただし近年では無地のテーブルに置き換え、マットタイプの盤とシリコン製の駒の貸し出しに変えた店舗も多い[8]

米国の店舗にはAT&Tインターネットサービシス(SSID:attwifi)またはGoogle(SSID:Google Starbucks)の公衆無線LANアクセスポイントが設置されており、Wi-Fiが無料で利用できる[広報 1][広報 2]

ダイニングエリアのコンセントは、ノートブックパソコンの利用や携帯電話の充電用に開放されている。日本でも2009年12月よりエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームと提携し大都市圏の店舗からアクセスポイントの設置を開始、2010年12月までに全国の店舗に設置を行う予定である。これによりNTT東日本フレッツ・スポットNTTドコモのMzone(現・docomo Wi-Fi)による公衆無線LANサービスが利用可能となる[広報 3]。また、2010年6月からはソフトバンクモバイルソフトバンクテレコムと共同でソフトバンクWi-Fiスポットの運用を開始、順次全国展開する予定[広報 4]

2014年には店舗面積や内装、提供商品などが一般店舗と異なるコンセプトストアを中国に初めて設置した[9]

2021年11月18日にはアマゾン・ドットコムと共同でレジ無し技術(アマゾン・ドットコムが実店舗で導入しているジャスト・ウォーク・アウトの技術)を導入したコーヒーショップをニューヨークに開店した[10]
歴史
創業アメリカ・シアトルにある1号店。2017年1月現在もオリジナルデザインのロゴを使用して営業中。

1971年シアトルでジェラルド・ジェリー・ボールドウィン(英語版)、ゴードン・バウカー(英語版)、ゼブ・シーグル(英語版)(ユダヤ系)、アルフレッド・ピート(英語版)[注釈 1]オランダ系)によって開業された。当時は、コーヒー焙煎の会社にすぎなかった。

1982年、のちの会長兼CEOのハワード・シュルツが入社。シュルツは、コーヒー豆のみならず、エスプレッソを主体としたドリンク類の販売を社に提案した。1985年にスターバックスを退社したシュルツは翌年にイル・ジョルナーレ社を設立し、エスプレッソを主体としたテイクアウトメニューの店頭販売を開始。これがシアトルの学生やキャリアウーマンの間で大人気となり、瞬く間に流行した。シュルツは1987年にスターバックスの店舗と商標を購入。

イル・ジョルナーレ社をスターバックス・コーポレーションに改称し、スターバックスのブランドでコーヒー店チェーンを拡大した。同業他社もこれにならい、同様のスタイルのコーヒー店が急増した。

当時のアメリカではイタリア流のファッション食事が流行しつつあり、イタリア式コーヒーエスプレッソを主体とするこれらの「シアトル系コーヒー店」はブームに乗ってすぐに北米全土に広がり、シアトルスタイルというコーヒーやコーヒー店のスタイルとして定着した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:114 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef