スタンピード・レスリング
[Wikipedia|▼Menu]

スタンピード・レスリング(Stampede Wrestling)は、カナダアルバータ州カルガリーを拠点としていたプロレス団体[1]
歴史

終戦後、ニューヨークで活躍していたスチュ・ハートが母国のカナダに帰国して、1951年にクロンダイク・レスリング(Klondike Wrestling)を設立。同年、カルガリーで旗揚げ戦を開催。

1952年、団体名をスタンピード・レスリングに改称。

1970年代中盤から1980年代前半まで日本国際プロレス新日本プロレス全日本女子プロレスと業務提携を結んでおり、若手選手が海外修行のために遠征していた。

1982年までアメリカNWAに加盟していたが、NWAの会長であるジム・クロケット・ジュニアとは相性が悪く、NWAを脱退してAWAと業務提携を結んだ[2]。同じくAWAと業務提携を結んでいたCWAとも協調関係にあった。

1984年8月、アメリカのWWFに買収されるも、1985年10月にスチュの次男であるブルース・ハート(英語版)が取り戻す。しかし、1989年12月に活動停止。

1999年4月、ブルース、スチュの八男であるロス・ハートが再興。2007年、ビル・ベルに売却後、2008年4月に活動停止。

2011年11月6日、スチュの長男であるスミス・ハートがスタンピードを名乗る興行をオンタリオ州で開催していた[3]。一方、ブルースも夏にオリジナル・スタンピード・レスリングを旗揚げしていた。
タイトル
2008年4月活動停止時の王座


北米ヘビー級王座(カルガリー版)

英連邦ミッドヘビー級王座(カルガリー版)

インターナショナル・タッグ王座

過去に存在した王座


大英帝国ヘビー級王座(カナダ版)

世界ミッドヘビー級王座(カルガリー版)

カナディアン・ヘビー級王座(カルガリー版)

カナディアン・タッグ王座(カルガリー版)

アルバータ・タッグ王座

IWA世界ヘビー級王座(カルガリー版)

IWA世界女子王座

参戦選手
男子選手

アーチー・ゴルディー

アファ・アノアイ

アブダー・シン

アブドーラ・ザ・ブッチャー

アル・コステロ

アンジェロ・モスカ

アンドレ・ザ・ジャイアント

ウイルバー・スナイダー

ウェイン・コールマン

ヴォッカン・シン

エイドリアン・ストリート

エリック・ザ・レッド

エリック・トンプソン

オーエン・ハート

オックス・ベーカー

ガーフィールド・ポーツ

カール・フォン・ショッツ

カール・フォン・スタイガー

カウボーイ・ボブ・エリス

ガマ・シン(英語版)

カルロス・ベラフォンテ

キース・ハート(英語版)

キューバン・アサシン

キラー・コワルスキー

キラー・トーア・カマタ

キラー・ブルックス

ギル・ヘイズ

キング・イヤウケア

キンジ渋谷

クリス・ベノワ

クルト・フォン・ヘス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef