スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ
[Wikipedia|▼Menu]

スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ
Stadio Giuseppe Meazza
サン・シーロ
San Siro

UEFA

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ミラノの地図を表示ロンバルディア州の地図を表示イタリアの地図を表示
施設情報
所在地 イタリア ミラノ アンジェロ・モラッティ通り 1-20151
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯45度28分41秒 東経9度07分26.21秒 / 北緯45.47806度 東経9.1239472度 / 45.47806; 9.1239472座標: 北緯45度28分41秒 東経9度07分26.21秒 / 北緯45.47806度 東経9.1239472度 / 45.47806; 9.1239472
起工1925年8月1日
開場1926年9月19日
修繕1937年-1939年、1954年-1955年、1987年-1990年、2015年-2016年
所有者ミラノ市
運用者M-Iスタディオ有限会社
グラウンドDessoグラスマスター
ピッチサイズ105m x 68 m
設計者 ウリッセ・スタッキーニ(イタリア語版)
建設者 SA Immobiliare Lampugnano
ウェブサイトsansirostadium.com
旧称
スタディオ・コムナーレ・ディ・サン・シーロ
使用チーム、大会
ACミラン (セリエA)(1926-現在)
インテル・ミラノ (セリエA)(1948-現在)
1934 FIFAワールドカップ
UEFA欧州選手権1980
1990 FIFAワールドカップ
2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック
収容人員
75,817 (制限有り)
80,018 (制限無し)
アクセス
#アクセスを参照

スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(Stadio Giuseppe Meazza) は、イタリアミラノにあるサッカー専用スタジアムインテル・ミラノACミランがホームスタジアムとして使用しており、両クラブが共同保有するM-Iスタディオ有限会社によって管理・運用されている。
概要

1926年にACミランの本拠地として開場し、1937年から1939年にかけて行われた改修工事でそれまでのグラウンド形式からスタジアムへと生まれ変わった。第二次世界大戦後の1954年に施された大規模な拡張工事で現在の多層構造をとる約10万人収容のビッグスタジアムとなり、1987年からの3年間で現在の最上部にあたる3階席が新設された。1990年に完成した観客席最上部にあたる3階席からは、スタジアムのピッチを見下ろす、いわゆる俯瞰できるほど高い位置にあり、観客席の傾斜も急勾配である[1]。2022-23シーズン現在の収容人数は全席が座席の75,000人である。

開場から以来ACミランがホームスタジアムとして使用する中で1947年からはインテルナツィオナーレ・ミラノもホームスタジアムとしている。ミラノ市内にあるスカラ座にちなんでカルチョのスカラ座またはサッカーのスカラ座とも呼ばれ[2]、現存するスタジアムでは4番目に古く、かつ国内のサッカースタジアムにおいては最大の収容能力を持つスタジアムとなっている。

その歴史を通して数多くのサッカーの国際大会が開催されてはいるが、その他スポーツの会場となった過去がある。2009年のラグビーユニオンや1960年のボクシング世界王者決定戦がその一例である。2026年にはミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪の開会式もこのスタジアムで行われる予定である[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef