スタティウス
[Wikipedia|▼Menu]

スタティウス

誕生Publius Papinius Statius
45年
死没96年
職業詩人
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

プブリウス・パピニウス・スタティウス (Publius Papinius Statius、45年頃 - 96年頃)は、ローマ帝政期の詩人
生涯

紀元45年頃にナポリで誕生した。ヴェーリア出身で詩人だった父はローマ帝国各地で開催されていた数々の詩の競技で複数回優勝していた。その父から詩を学ぶ。子供のころから詩の競技に参加し始め、頭角を現す。スタティウスは皇帝ドミティアヌスにいたく気に入られ、皇帝より直々に金冠を受け取る。首都ローマで未亡人クラウディアと結婚。[1]

ローマに居住していた頃に叙事詩『テーバイド』を発表、大きな反響を呼ぶ。さらに32編の詩で構成されている『シルウァエ』を書き上げた。晩年は故郷ナポリで隠遁し、叙事詩『アキレイス』を書いていたが、同地で死去したため未完に終わった。

後年、ボッカッチョチョーサーに影響を与え、またスタティウスはダンテの『神曲』に登場している。[2]
脚注^Publius Papinius Statius
^Publius Papinius Statius Analysis

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、スタティウスに関連するメディアがあります。

『テーバイド』、『シルウァエ』、『アキレイス』のテキスト(ラテン図書館)ラテン語

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

2


WorldCat

国立図書館

ノルウェー

チリ

スペイン

2


フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

チェコ

オーストラリア

ギリシャ

2


クロアチア

オランダ

ポーランド

ポルトガル

2


バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6046 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef