スズリ
[Wikipedia|▼Menu]

ノルズリ(古ノルド語: Nordri)、スズリ(古ノルド語: Sudri)、アウストリ(古ノルド語: Austri)、ヴェストリ(古ノルド語: Vestri)(それぞれ、「北」、「南」、「東」、「西」の意[1])は、北欧神話に登場する小人の名である。4人はそれぞれが、4つの方位を1つずつ支えていた。

スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』第8章によると、オーディンとその兄弟が巨人の王ユミルを殺し、その巨大な頭蓋骨で天を創った際に、4人は一緒にその天蓋を支えることを命じられた[2]

彼らの名は、『古エッダ』の『巫女の予言』において、最初に生まれた小人のモートソグニル、ドゥリンによって土から作られたたくさんの小人達の中にも挙がっている[3]

また、アイスランドやっかい詩人ハルフレズが作った詩では、「妖精ノルズリがやからの支える重荷」という表現が「天」のケニングとして使われている[4]
脚注[脚注の使い方]^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』17頁。
^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』230頁。
^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』10頁。
^ 『スカルド詩人のサガ コルマクのサガ/ハルフレズのサガ』(森信嘉著、東海大学出版会、2005年、ISBN 978-4-486-01696-0)121頁。

関連項目

ユミル

参考文献

V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』
谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6










北欧神話
神々
英雄
登場人物

アース神族
ヴァン神族

男神

ウル

オーズ

オーディン

クヴァシル

ダグ

テュール

デリング

トール

エーギル

ニョルズ

ヴァーリ

バルドル

ヴィーザル

ヴィリとヴェー

ヒューキ

フォルセティ

ブラギ

フレイイングナ・フレイユングヴィ

ヘイムダル

ヘズ

ヘーニル

ヘルモーズ

マグニとモージ

マーニ

ミーミル

メイリ

ロキ

ローズル

女神

イズン

イルムル(英語版)

イルパ(英語版)

エイル

グナー

グルヴェイグ

ゲフィオン

ゲルズ

ゲルセミ

サーガ

シェヴン

シギュン

シヴ

スカジ

スノトラ

スルーズ

スュン

ソール

ソルゲルズ=ホルタブルーズル(英語版)

ナンナ

ニョルズの姉妹妻

ニョルン(英語版)

ノート

ヴァール

ビル

フノス

フッラ

フリッグ

フリーン

フレイヤ

ヴォル

ヨルズフィヨルギュン

ラーン

リンド

ロヴン


その他

アングルボザ

アウズンブラ

アスクとエムブラ

アールヴ

デックアールヴとリョースアールヴ(英語版)

スヴァルトアールヴ(英語版)


エインヘリャル

エリ

エルディル

カーリ

ガングラティ

ガングレト

グリンブルスティ

グローア

シグルズ

シャールヴィ

霜の巨人

スィアチ

スキールニル

スルト

波の乙女

母親たる九人姉妹

スレイプニル

ディースノルンワルキュリャ

ドヴェルグ

ビュグヴィルとベイラ

ファフニール

フィマフェング

フェンリル

フリュム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef