スズキ・X-90
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "スズキ・X-90" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年8月)

スズキ・X-90
LB11S型
写真のカラーは日本未発売

概要
販売期間1995年10月-1999年1月[1]
ボディ
乗車定員2名
ボディタイプ2ドアクーペ[2]
駆動方式パートタイム4WD[2]
パワートレイン
エンジンG16A型 1,590cc SOHC
最高出力100PS
最大トルク14.0kgm
変速機4AT
5MT[2]
サスペンション
前ストラット式コイルスプリング[2]
後トレーリング式リンクリジッドアクスル[2]
車両寸法
ホイールベース2,200mm[2]
全長3,710mm[2]
全幅1,695mm[2]
全高1,550mm[2]
車両重量1,100kg
その他
備考日本仕様車のデータを記載している
生産台数1,348台[2]
テンプレートを表示

X-90(エックス・ナインティ)は、スズキがかつて製造・販売していた小型クロスオーバーSUV(CUV)である。
概要

1993年東京モーターショーや欧州の各モーターショーに参考出品車として出展し、海外のユーザーから好評を受けた各国の取引先ディーラーから一定のオーダーがあったため市販化された[3]。日本では1995年10月から1999年1月末まで販売されたが、2ドア・2シーターのノッチバッククーペ型のクロスオーバーSUVという独特かつ特異なコンセプトゆえ、売れ行きは芳しくなかった。日本国内での総販売台数は1,348台だった。

車名は開発コードネームからそのまま命名されている。日本においては一般的に「エックスキュージュー」「エックスキューマル」と発音されることもある。

完全な2シーターで独立したトランクを持つノッチバック(3ボックス)クーペ型であるが、初代エスクードの2ドアモデルをベースとしており、ホイールベースも2,200mmと共通である。そのため車体構造は一般的な乗用車クロスオーバーSUVに見られるモノコックではなく、強度の高いラダーフレームを持つ。

サスペンションもエスクードと同様で、前輪がマクファーソンストラット+コイルスプリングで、後輪がセンターウィシュボーン(センターAアーム)付きトレーリングリンク(トレーリングアーム)+コイルスプリングとなっている。最低地上高はSUVとしては低めの160mmに設定されている。

エンジンは1.6L SOHC 16バルブ(100PS/14.0Kgm)のオールアルミ製G16A型ガソリンエンジンを搭載する。駆動方式はパートタイム4WDで、5速MT4速ATが選べた。

屋根はワンタッチで脱着可能なグラスルーフを持つTバールーフ構造で、室内側には天井トリムに合わせた素材のサンシェード(日除け)が標準で付く。同社のカプチーノ同様、取り外した屋根を専用カバーに入れてリアトランク内に収納するが、リアウインドウは固定式で、脱着や収納はできない。トランクリッドにはハイマウントストップランプを内蔵したリアスポイラーを標準装備する。

シートはセミバケットで、表皮は柄物のマリンカラーで専用だが、その他の内装部品にはエスクードからの流用部品も多い。

ボディカラーは当初、サターンブラックメタリックとアンタレスレッドのみであったが、のちにマーキュリーシルバーメタリックも追加された。

特徴的なプロポーション

オープン時

関連項目

スズキ (企業)

スズキ・エスクード - 派生元[4]

スズキ・カルタス ー 同一エンジン搭載車[4]

脚注[脚注の使い方]^ “スズキ X-90 1995年式モデルの価格・カタログ情報|自動車カタログ” (2021年10月30日). 2021年10月30日閲覧。
^ a b c d e f g h i j デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第34号25ページ
^ “ベストカー”. ベストカー 7月10日号: 81. (2021). 
^ a b デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第99号26ページより。

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef