スズキ・カルタス
[Wikipedia|▼Menu]

スズキ・カルタス
2代目カルタス5ドア
警視庁パトカー
(2007年4月30日撮影)
概要
別名スズキ・カルタスクレセント(3代目)
スズキ・スイフト(国外向け)
ジオ・メトロ(北米)
製造国 日本
販売期間1983年-2002年(日本)
2001年-(パキスタン)
ボディ
駆動方式前輪駆動/四輪駆動
系譜
先代なし
後継スズキ・スイフト
スズキ・エリオ
テンプレートを表示

カルタス(CULTUS)とは、スズキ製造販売する乗用車である。日本では1983年昭和58年)から2002年平成14年)にかけて販売されていた。現在はパキスタン市場向けの専売車種となっている。
初代AA41V/AA41S/AB41S/AB51S型(1983年 - 1988年)

スズキ・カルタス(初代)
AA41V/AA41S/AB41S/AB51S型
前期型 GL
概要
販売期間1983年10月 - 1988年9月[1]
ボディ
乗車定員5名
ボディタイプ3ドア/5ドア ハッチバック
駆動方式前輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジンG10 直3SOHC 1.0L 60PS/5,500rpm 8.5kgf・m/3,500rpm
G13直4SOHC 1.3L 75PS/5,500rpm 11.0kgf・m/3,500rpm
変速機5速MT/4速MT/3速AT
サスペンション
ストラット式
リーフリジッド(前期型)
アイソレーテッド・トレーリング・リンク(コイルスプリング+車軸懸架)(後期型)
車両寸法
ホイールベース2,245mm(3ドアハッチバック)
全長3,585mm
(前期型3ドアハッチバック)
全幅1,530mm
(前期型3ドアハッチバック)
全高1,350mm
(前期型3ドアハッチバック)
車両重量620kg
その他
販売終了前月までの新車登録台数の累計9万9021台[2]
テンプレートを表示

1983年昭和58年)10月、提携先であるゼネラルモーターズ(GM)との共同開発によって登場した。スズキの小型乗用車としては、1969年(昭和44年)に販売を終了したフロンテ800以来、14年ぶりの復活となる。

3ドアハッチバックのボディに1.0 Lの直列3気筒エンジンを搭載し、駆動方式は前輪駆動(FF)を採用している。製造コスト削減のため、アルト等の軽自動車用のコンポーネンツ(特にサスペンション関係)を一部に用いている。また、本車の生産開始のために湖西第二工場が新設された。

1984年(昭和59年)5月、ホットモデルである1000ターボと3速ATを追加[3]。CMには舘ひろし[注釈 1]が起用され、「オレ・タチ、カルタス。」のキャッチコピーが用いられた。

同年8月、1.3 L 直列4気筒エンジン搭載車と、スズキ自身が元々企画していた5ドア仕様を追加[4]

1986年(昭和61年)6月[5]、大規模なマイナーチェンジを実施。フロントマスクが変更を受け、ヘッドライトが異型ハロゲンになったほか、リアサスペンションはそれまでのリーフ・リジッドに代わり、アイソレーテッド・トレーリング・リンク(略称I.T.L。車軸懸架ながらコイルスプリング化)に変更。他外装、内装等も多少変更された。また、同時に追加された1.3 L DOHCのGT-iは、クラストップの出力(初期型97PS・後期型110PS)を生かし、当時の国内モータースポーツレースダートトライアル)では小排気量クラスの主力であった。

商用モデルであるカルタスバンいすゞ自動車へもOEM供給され「ジェミネット」として販売されていた。

世界各国へも輸出され、日本国外市場では主にスズキ・スイフトとして販売された一方、その他にもシボレー・スプリント、ポンティアック・ファイアフライ(カナダ)、ホールデン・バリーナ(オーストラリア)などの名称でも販売された。セールス上、軽自動車と競合する日本国内ではやや地味な存在となったが、海外では好調な売れ行きを見せ、とりわけ北米市場では販売価格の安さと燃費の良さからバジェットカーとして人気を集めた[1]

日本での生産中止後、製造ライン中国の長春自動車やGMのコロンビアボゴタに存在する工場に移設し、コロンビアでは2004年(平成16年)まで現地生産されていた。

後期型(日本国外仕様スイフト)

シボレー・スプリント

2代目 AA44S型(日本 : 1988年 - 2000年、パキスタン : 2001年 - 2016年)

スズキ・カルタス(2代目)
AA44S型
後期型 3ドア(1991年-2000年)
後期型 3ドア リア
概要
別名欧州 : スバル・ジャスティ(2代目)
欧州 : スズキ・スイフト
販売期間1988年9月 - [6]2000年1月“カルタス(1988年1月?2000年1月)”. 2022年9月24日閲覧。
(ハッチバック日本仕様)
1989年6月 - 1995年1月
(セダン)
1992年1月 - 1997年5月[7](コンバーチブル)
2001年 - 2016年
(ハッチバックパキスタン仕様)
ボディ
乗車定員5名
ボディタイプ3ドア/5ドア ハッチバック
4ドア セダン(エスティーム)
2ドアコンバーチブル
駆動方式前輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジンG10 直3SOHC 1.0L 58PS/6,000rpm 8.0kgf・m/3,500rpm
G13 直4SOHC 1.3L 82PS/6,500rpm 10.6kgf・m/4,000rpm
G13B 直4DOHC 1.3L 115PS/7,500rpm 11.2kgf・m/6,500rpm
変速機5速MT/3速AT/CVT


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef