スコパス
[Wikipedia|▼Menu]
スコパス作『ポトス像』のローマの大理石の複製。ローマ、カピトリーノ美術館所蔵。

スコパス(: Σκ?πα?, Skopas, : Scopas, 紀元前395年頃 - 紀元前350年)は、古代ギリシア彫刻家建築家パロス島の出身。

スコパスはプラクシテレスと一緒に仕事をした。マウソロス霊廟の彫刻の一部、とくにレリーフはスコパスが制作したものである。テゲアに建てられたアテーナー・アレア神殿もスコパスの指揮で作られた。リュシッポスと同様、スコパスもギリシア・クラシック時代(en:Ancient Greek)の彫刻家ポリュクレイトスの後継者であった。

ほぼ正方形の顔、深く窪んだ目、わずかに開かれた口が、スコパスの人物彫像の特徴である。

スコパスの作品(複製)は、以下の場所にある。

ロンドン大英博物館 - 複数のスコパスの複製。

アテネ国立考古学博物館 - テゲアのアテーナー・アレア神殿の断片。

ローマ国立博物館 - 名高いLudovisi Ares(en:Ludovisi Ares、アレースの大理石像)

同じくローマカピトリーノ美術館 - 『Apollo Citharoedus』として復原されたポトス(Pothos)像

マサチューセッツ州ケンブリッジフォッグ美術館 - メレアグロス像。

読書案内

ウィキメディア・コモンズには、スコパスに関連するカテゴリがあります。


Andreas Linfert: Von Polyklet zu Lysipp. Polyklets Schule und ihr Verhaltnis zu Skopas v. Paros. Diss. Freiburg i. B. 1965.

Andrew F. Stewart: Skopas of Paros. Noyes Pr., Park Ridge, N.Y. 1977. ISBN 0-8155-5051-0

Andrew Stewart: Skopas in Malibu. The head of Achilles from Tegea and other sculpures by Skopas in the J. Paul Getty Museum J. Paul Getty Museum, Malibu, Calif. 1982. ISBN 0-89236-036-4

典拠管理
全般

統合典拠ファイル(ドイツ)

ISNI

1


VIAF

1

2

3

4

5

6


WorldCat

国立図書館

フランス (データ)

アメリカ

ギリシャ

イスラエル

オランダ

ポーランド

バチカン

美術研究組織

アーティスト名(ゲティ)

その他

Faceted Application of Subject Terminology

SUDOC(フランス)

1




更新日時:2022年1月23日(日)23:38
取得日時:2022/12/10 18:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5436 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef