スコット・ハッテバーグ
[Wikipedia|▼Menu]

スコット・ハッテバーグ
Scott Hatteberg基本情報
国籍
アメリカ合衆国
出身地オレゴン州セイラム
生年月日 (1969-12-14) 1969年12月14日(49歳)
身長
体重6' 1" =約185.4 cm
212 lb =約96.2 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション一塁手
初出場1995年8月8日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


ボストン・レッドソックス (1995 - 2001)

オークランド・アスレチックス (2002 - 2005)

シンシナティ・レッズ (2006 - 2008)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

スコット・アレン・ハッテバーグ(: Scott Allen Hatteberg, 1969年12月14日 - )は、MLBの元選手で、ポジションは一塁手。右投左打。アメリカ合衆国オレゴン州セイラム出身。一塁手以外に、捕手三塁手としてのプレー経験がある。
目次

1 経歴

2 選手としての特徴

3 年度別打撃成績

4 参考文献

5 脚注

6 外部リンク

経歴

ハッテバーグは10歳のころから捕手としてプレイ[1]1988年フィラデルフィア・フィリーズからドラフト12巡目(全体の302番目)で受けるも入団せず[2]ワシントン州立大学へ進学。1990年には捕手として国際親善試合の全米代表として出場[1]。1991年のドラフトでボストン・レッドソックスから1巡目(全体の43番目)で指名され入団[2]

1995年にメジャーデビューを果たし、1997年にはメジャーに定着。2001年は肘の神経断裂のまま出場し、シーズン終了後に神経をつなぎ合わせる手術を受けた[3]。12月19日にポーキー・リースとのトレードでコロラド・ロッキーズへ移籍[2]年俸調停を申請をしないことを通告し、ロッキーズは2002年の年俸として50万ドルを提示したが、ハッテバーグはこれを拒否[4]。12月20日午前0時に交渉権が期限切れとなり、この1分後にオークランド・アスレチックスが一塁手として獲得に名乗りをあげ、2002年1月2日に1年95万ドル(2年目は球団オプション)の契約でアスレチックスへ移籍[5][2]

ハッテバーグは2002年開幕を指名打者として開幕を迎え、カルロス・ペーニャが一塁手として出場[6]。6月以降、一塁手としての出場が増え、ペーニャを球団はトレードで7月5日に放出。当初、ぎこちなかった守備は平均水準以上と評価されるようになった[7]2004年はこれまでの2番打者ではなく5番打者として出場し、自己最多の81打点を記録。

2005年のオフ、アスレチックスから再契約されず、2006年2月14日に1年75万ドルでシンシナティ・レッズFA移籍[8][2][9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef