スコットランド博物館
[Wikipedia|▼Menu]

スコットランド博物館
Museum of Scotland

施設情報
建物設計ベンソン&フォーサイス(en)
所在地〒
スコットランドエディンバラ
公式サイト ⇒公式サイト
プロジェクト:GLAM
表示

スコットランド博物館(英語:Museum of Scotland)は、スコットランドエディンバラ)にある博物館の建物。主にスコットランドの歴史民族文化に関連する展示を行っている。スコットランド国立博物館の部分になっている。入館料無料。

1998年、エディンバラの中心部、チェンバーズストリートとジョージ4世橋の交差点に建設され、当時の王立博物館(英語:Royal Museum)に隣接した。1985年にスコットランド国立考古学博物館(英語:National Museum of Antiquities of Scotland)が合併された時に、スコットランドの歴史や民族関連の収蔵物が数多く委譲された。2006年、スコットランド国立博物館(英語:National Museum of Scotland)に改称された[1]。なお博物館の建物自体は隣の19世紀の建物とは違った独特の外観をしている。
目次

1 主な収蔵物

2 建物

3 ギャラリー

4 脚注

5 外部リンク

主な収蔵物

エドゥアルド・パオロッツィの彫刻

マネマスクの聖骨箱(Monymusk Reliquary)

ルイス島のチェス駒10体

カロデンの戦いブリテン軍が掲げたイギリスの国旗ジャコバイトの掲げたスコットランドの国旗

マーガレット・マクドナルド(Margaret MacDonald)の絵画

アンディー・ゴールズワージーの彫刻

世界初のクローン動物(羊)ドリー

建物

この建物の建築にあたっては、博物館側がチャールズ皇太子に十分相談することなく計画を進めたために皇太子が出資を取り止めるといったトラブルがあった[2]。 なお当初は王立博物館の拡張工事として着工する予定であったが、結果的には独立したひとつの博物館とすることとなった。(ただし内部でつながっている。)外観は幾何学的な、スイス人建築家ル・コルビュジエ風の建築物とする予定であったが、一方でスコットランド文化、例えば、円塔、城塞、建築物などの意匠を多く取り入れることとなった。マレーから取り寄せた黄金色の砂岩を外装に利用したことから、建築家ゴードン・ベンソンは「(建物自体がスコットランドの風土を表す)最古の展示だ」と語った。1999年スターリング賞にノミネートされている。
ギャラリー

スコットランド博物館の内装

屋上テラス アンディー・ゴールズワージー作のオブジェがある。

地下階の内装

750年頃のマネマスクの聖骨箱

アンディー・ゴールズワージー作 クジラの骨でできた彫刻

エドゥアルド・パオロッツィの彫刻

脚注^History of National Museums Scotland
^http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/august/13/newsid_2529000/2529117.stm news.bbc.co.uk

[ヘルプ]

外部リンク

公式ウェブサイト(英語)

Ntl Museums Scotland (@NtlMuseumsScot) - Twitter(英語)

NationalMuseumsScotland - YouTube(英語)

ウィキメディア・コモンズには、スコットランド博物館に関連するカテゴリがあります。

座標: 北緯55度56分49秒 西経3度11分24秒 / 北緯55.94694度 西経3.19000度 / 55.94694; -3.19000

更新日時:2016年12月23日(金)22:09
取得日時:2018/10/10 00:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9075 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef