スコットトレード・センター
[Wikipedia|▼Menu]

エンタープライズ・センター


施設情報
所在地1401 Clark Avenue, St. Louis, Missouri 63103
位置北緯38度37分36秒 西経90度12分9秒 / 北緯38.62667度 西経90.20250度 / 38.62667; -90.20250座標: 北緯38度37分36秒 西経90度12分9秒 / 北緯38.62667度 西経90.20250度 / 38.62667; -90.20250
起工1993年
開場1994年10月8日
所有者セントルイス市
運用者Sports Capital Partners
(ブルースの子会社)
建設費1億3500万米ドル
設計者エラーブ・ベケット[1](Kansas City)
旧称
キール・センター (1994?2000)
サヴィス・センター (2000?2006)
スコットトレード・センター(2006-2018)
使用チーム、大会
セントルイス・ブルース (NHL) (1994?present)
セントルイス大学 (NCAA) (1994?2008)
収容能力
アイスホッケー: 19,250
プロレス: 21,151 バスケットボール: 22,612(最大)

エンタープライズ・センター(Enterprise Center)はミズーリ州セントルイスにある屋内競技場。NHLセントルイス・ブルースの本拠地である。
目次

1 概要

2 脚注

3 関連項目

4 外部リンク

概要

完成は1994年。当時はキール・センター名義であった。2000年からサヴィス・センターに名称が変わり、2006年にスコットトレードが命名権を取得し、スコットトレード・センターという名称になった。2018年7月にはエンタープライズ・ホールディングスが取得し、現在のエンタープライズ・センターとなった[2]。元々は、キール・オーディトリアムの跡地であり、かつてのNBAセントルイス・ホークスの本拠地やミス・ユニバース世界大会(1983年)が開催された経験がある。

また、セントルイス大学のバスケットボールの試合や、アリーナフットボールの会場として使用されている。2007年にはNCAA男子アイスホッケー選手権のフローズンフォーの会場となった。

WWEのプロレスやStrikeforceの興行にも使用されている。
脚注^ . ⇒http://www.ellerbebecket.com/expertise/project/2_116/Scottrade_Center_formerly_Savvis_Center_.html
^ “Blues, Enterprise enter 15-year building naming rights agreement” (英語). NHL.com. 2018年5月21日閲覧。

関連項目

キール・オーディトリアム

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、エンタープライズ・センターに関連するカテゴリがあります。


公式ウェブサイト










NHLの本拠地アリーナ
イースタン
カンファレンス

アトランティック

アマリー・アリーナ

BB&Tセンター

ベル・センター

カナディアン・タイヤ・センター

キーバンク・センター

リトル・シーザーズ・アリーナ

スコシアバンク・アリーナ

TDガーデン

メトロポリタン
バークレイズ・センター/ナッソー・ベテランズ・メモリアル・コロシアム

キャピタル・ワン・アリーナ

マディソン・スクエア・ガーデン

ネイションワイド・アリーナ

PNCアリーナ

PPGペインツ・アリーナ

プルデンシャル・センター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef