スクールランブルの登場人物
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}スクールランブル > スクールランブルの登場人物

スクールランブルの登場人物(スクールランブルのとうじょうじんぶつ)では、小林尽の漫画作品『スクールランブル』の登場人物について記述する。
矢神学院高等学校

私立高校。共学。本校はイギリスにある。1902年「矢神学院中等学校」として創立。

制服は男子は学ラン。女子はブレザーとなっている。
2年C組生徒

男子19人、女子18人構成で計37人。個性豊かな生徒で編成されており、その弾けっぷりは学校内でも有名の様である。また女子は学級の美人度が学年トップと言われている。しかし、全体的な学力は他のクラスと比較してあまり良くない。ただし、学年のトップ3は花井・高野・結城の3人が独占している。
2年C組女子
塚本天満(つかもと てんま)
- 小清水亜美[1]本編の主人公。烏丸大路に片思いをしている。1年D組に妹の塚本八雲がいる。11月30日生まれの射手座でB型。
沢近愛理(さわちか えり)
声 - 堀江由衣[1]天満の親友の一人。イギリス人の父を持つ帰国子女のお嬢様。播磨拳児と複雑な関係にある。2月28日生まれの魚座でA型。
周防美琴(すおう みこと)
声 - 生天目仁美[1]天満の親友の一人。面倒見の良い性格である。運動能力が非常に高く、一条・ララとともに「武神」と並び称される。7月26日生まれの獅子座でO型。
高野晶(たかの あきら)
声 - 清水香里[1]天満の親友の一人。通称「姐さん」。1月29日生まれで水瓶座。AB型。身長およそ160cm。レギュラーキャラクターながら長らくコミックスの表紙に登場していなかったが、21巻の表紙でようやく登場した(4・6巻のカバー裏などには登場している)。冷静沈着かつ計算高い性格。茶道部部長。御意見番も担当している。言動には謎が多く、時々他人(主に花井)を陥れる事がある。ポーカーフェイスでめったに笑わないが、笑顔は可愛いらしい(天満談)。バイトをしまくっているが、成績は学年でもトップクラス(特に数学)。文化祭の演劇で脚本を担当した。また趣味に写真、ビデオ撮影があり、着ぐるみを好んでいる。情報収集能力に長けている。なぜか播磨の携帯番号どころか、いつどこで何やっていたのかまでを知っていたりする。しかし、何でも知っている訳ではない。運動神経は良いが、実は泳げない。スキーも苦手で、斜面を転がって雪ダルマになった事がある。花井を事ある事にからかったりちょっかいを出したりしており、身体的なダメージを負わせることも少なくない。将来の夢は「冒険家」で、そのために「歴史と旅行を愛する男」を探している。中学の頃は和風美人を思わせるお嬢様だった。また、沢近とは2年生になる前から付き合いがあった。複雑な家庭環境にいるらしい。両親は離婚しており、父親の違う妹がいる。名前の由来は高野山。自身がメインのイメージミニアルバム第5巻で、キャラクターソング「Boy」(作詞 - 和泉優、作曲・編曲 - 岩戸崇、歌 - 清水香里)を披露している。ただし、他のキャラクターソングと異なり、メロディーをアレンジしたBGMは無い。
一条かれん(いちじょう かれん)
声 - 南里侑香(一学期・一学期補習)→MAKO(二学期[1]・三学期)/歌 - Lia(二学期)容姿とともに性格も控えめである。アマレス部に所属しており、その能力は周防・ララとともに「武神」と称されるほど。1月7日生まれの山羊座でA型。
嵯峨野恵(さがの めぐみ)
声 - 洞内愛2年C組女版・影の実力者。8月2日生まれで獅子座。B型。8巻のカバー裏、18巻の扉絵に登場。愛称「さがのん」。別名「とんがり帽子」。自分の事にはあまり関心が無いが、他人の恋愛話には非常に敏感。自ら仲人役を買って出るほど。1年間で10組のカップルを誕生させたらしい。一条、結城の2人とは中学時代からの親友。隣子とも仲が良く、天満達とも交友がある。男子バスケ部・マネージャー。中学の頃は自身もバスケ部で、一年生から活躍していた。足も速く脚線美。文化祭ではバンドに加わり、ベースを担当する。女子バスケ部設立時には俵屋に協力するため即席チームに加わる等積極的に動いた。実家は定食屋「割烹さがの」で、店を手伝うなど親孝行。明るい性格なために、クラスの男子には人気がある。本人曰く「胸元フェチ」。名前の由来は京都府の地名、嵯峨野
結城つむぎ(ゆうき つむぎ)
声 - 田所ちさ2年C組唯一のメガネっ娘4月12日生まれで牡羊座。AB型。8・18巻のカバー裏に登場。愛称「つむぎん」。丸い眼鏡と三つ編みおさげがトレードマーク。アニメの1学期において、髪型が変えられていた。一条、嵯峨野の2人とは中学時代からの親友。大塚とも仲が良く、しばしばたしなめ役になる。成績は学年でもトップクラス。天文部部長で、尊敬する人物はスティーヴン・ホーキング博士。自転車で登校をしており、とある出来事を切っ掛けに花井を意識し始める。文化祭ではバンドに加わり、キーボードを担当する。他人のルックスを羨ましく思う傾向がある。委員長の花井と大塚の補佐役をやっている事が多い。名前の由来は結城紬
大塚舞(おおつか まい)
声 - 山崎美智学級委員長。4月22日生まれで牡牛座。A型。12巻の裏表紙に登場。愛称「舞ちゃん」。花井と共に2年C組の仕切り役。真面目でしっかり者だが、やや短気なのが玉に瑕。花井を含め一筋縄とはいかない面々に相当手を焼いている。父は遠洋漁業の船乗りで、家には不在がちだった。そのため、母と弟の3人だけで過ごすことが多く、幼い頃から自然と一人で家事をこなすようになり、現在のしっかりした性格になった。弟の名前は勇輝。月に参考書を10冊買うほどの勉強家。結城、雪野と仲が良い。西本とは幼馴染という関係で、小学校からの腐れ縁である。事ある事にハリセンで引っ叩き、口では喧しく言っているが、何だかんだで友人として気にかけている面も多い。表には出さないが、性格に似合わず魔法少女などメルヘンチックな話が大好きである。スタイルは良く、アニメでは隠れ巨乳という設定になっている。
城戸円(きど まどか)
声 - 近江知永陸上部のエース。5月9日生まれで牡牛座。A型。7・19巻のカバー裏に登場。別名「恋愛スナイパー」。恋愛に関して、複雑な関係を沢山持っている。一応表向きは梅津茂雄と交際をしているという事になっている。スクールランブル史上初のキスシーンも見せた。しかし、裏だと他の男性の存在を思わせるエピソードを多く持っていて、他の男の車で送ってもらい(行き帰りも別の男の車)茂雄とデートしたことがある。秘密を隠すため菅を始め吉田山、西本にキスをする。性格は恋愛関係に関してはかなり自由奔放的。ただし陸上に関しては真面目に取り組んでいる。陸上の成績が良いために、大学の推薦はほぼ確実と言われている。同じ陸上部の鬼怒川と仲が良い。三原、冴子を加え、4人でよくつるんでいる。沢近とは、文化祭まで仲が悪かったらしい。高校卒業後、詳細は不明だが梅津とは未だに付き合っている。
三原梢(みはら こずえ)
声 - 秋田まどか2年C組のギャル12月2日生まれで射手座。A型。11巻のカバー裏に登場。色黒の遊び人(ただしガングロではなく日焼け)。歌が苦手。海に家が近いため、サーフィンが得意。中学生の頃は太っていた。兄の影響からサーフィンにのめり込み、その影響でどんどん痩せていき、現在の体型になった。サーフィン仲間の一人に恋をして、付き合っているつもりになっていたが、実は自分ひとりの思い込みだったという苦い経験がある。この出来事が三原を変えていく大きなきっかけとなった。冴子と仲が良い。鬼怒川、城戸を加え、4人でよくつるんでいる。男を騙す側に回るため、冴子達とつるんでいる事で常に学んでいるらしい。実際は真面目な性格。周りに合わせて軽い女を演じる事に疲れてしまう事がある。当初は今鳥、一条と三角関係と思われる状態だったが、現在は特に好きな男性はいない様子。
鬼怒川綾乃(きぬがわ あやの)
声 - 花村怜美クールな少女。9月23日生まれで天秤座。B型。7巻のカバー裏に登場。通称「おキヌ」。髪型はベリーショート。身長の低い幼児体型。同じ陸上部員の城戸とは陸上コンビと称されているほど、仲が良い。三原、冴子を加え、よく4人でつるんでいる。実家は銭湯「矢神湯」。男の裸体は見慣れている。男子曰く「性癖はドS」。斉藤に片想いをされているが、本人は全く相手にしていない。好きな男性はいるらしい。高校卒業後、斉藤ではない男と結婚した。相手は不明。最終回では、夫の仕事の関係でアメリカで暮らしている。名前の由来は鬼怒川温泉(『Treasure File』では「たぶん偶然」と解釈されている)。
永山朱鷺(ながやま とき)
声 - 大谷美貴隠れていたダイヤの原石。2月29日3月1日)生まれで魚座。AB型 (Rh-)。10巻のカバー裏に登場。ストレートのロングヘアが特徴の大和撫子。サバゲー中に田中にデートに誘われ、吊り橋効果もあってか交際が始まっている。現在はクラス一の純愛カップルとなっている。サバゲーでは喫茶店軍の通信を担当していた。DJ YOSHIMOの大ファン。DJ YOSHIMOの事になると、たまに周りが見えなくなる事がある。和食が好きであり、こし餡よりもつぶ餡である。実は男子からの人気は高い。田中以外に石山からも片想いをされていた。高校卒業後、田中と結婚する。名前の判明は8巻。しかし第2話ですでに彼女の名前はクラス替えの掲示板の中に登場している。
隣子
声 - 山本麻里安播磨の隣の席の女の子。6月7日生まれで双子座。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef