スクランブル合体ロボ
[Wikipedia|▼Menu]

スクランブル合体ロボはタカラ(現・タカラトミー)の玩具シリーズ『トランスフォーマー』(以下、TF)の1カテゴリー。
概要

トランスフォーマーシリーズの合体ロボットの中でも、胴体となる1体のロボットに、共通ジョイントで手足となる4体のロボットが合体する機構を持つカテゴリ。

合体ロボットとしてはこれ以前にポピーの『超電磁ロボ コン・バトラーV』、『超電磁マシーン ボルテスV』、ブルマァクの『合身戦隊メカンダーロボ』、クローバーの『無敵超人ザンボット3』、『最強ロボ ダイオージャ』、『魔境伝説アクロバンチ(子会社のポプラが販売)』、タカトクトイスの『宇宙魔神ダイケンゴー』、『銀河烈風バクシンガー』、トミーの『伝説巨神イデオン』、野村トーイの『宇宙戦士バルディオス』などがあるが、こちらは自由に合体できず、差し替えパーツを必要とする合体ロボだった。換装可能な合体ロボットは、ジャンボマシンダー『ゲッターロボ』(ポピー)、『機動戦士ガンダム』(クローバー)が存在したが、上半身と下半身の交換に留まった。

ブルマァクの『UFO戦士ダイアポロン』、ミクロマンマグネモシリーズ(『鋼鉄ジーグ』、『マグネロボ ガ・キーン』、『超人戦隊バラタック』、『ゴワッパー5 ゴーダム』)にも見られるタカラ(現・タカラトミー)の玩具や青島文化教材社の合体ロボシリーズなどの「互換性のある玩具」のノウハウが活きており、各部隊のリーダーが胴、他のメンバーが共通のジョイント部で接合した手足となる。

元はダイアクロンの「自由合体シリーズ」として開発が進んでおり[1]、シリーズのTFへの流用に際してTF玩具として世に出た。

シーコンズ以外はサイバトロンデストロンのライバル同士のチームとなっており、変形モチーフにおいても「空対陸」「防衛・救助対戦闘」「ハイテク対獣性」と対比を打ち出し、両軍の拮抗の図式をより鮮明にしている。
各部隊

本項ではアニメ項目との重複を避けるため玩具を主体に解説する。
エアーボット

車に変形したり、飛行メカに変形してもロボットモードでは飛べない者が多いサイバトロンの航空戦力を補填するため生み出された。
航空指揮官シルバーボルト
コンコルドスロープが付いた発進基地に変形する。
副官スリング
ハリアーに変形。頭部と車輪を収納する仕組みが他の手足に変形するメンバーと異なる。
戦士エアーライダー
敵であるデストロンのスタースクリーム、スカイワープ、サンダークラッカーと同じF-15に変形。
偵察員ファイヤーボルト
F-4に変形。
航空戦略家スカイダイブ
F-16に変形。役割分担はデザインの似通った他のメンバーとの差別化に貢献している。
合体戦士スペリオン
手足の入れ替えによるシルエットの変化が乏しいという難点こそあるが、「サイバトロン初の航空部隊による合体戦士」という強いキャラクター性を持つ。
スタントロン

車に変形できるサイバトロンに対抗するためにメガトロンの提案で作り出されたデストロンの新メンバーである。OVAではエアーボットに対抗してデストロンが自軍の陸上戦力を補填すべく誕生したという設定になっている。
参謀モーターマスター
トレーラートラック)とカタパルトが付いた発進基地に変形。キャブ部分を分離しないまま変形するため、足首がキャブで構成されているのが特徴。
斥候ブレークダウン
カウンタックに変形。ブレークダウンと同じ車種に変形するサイバトロンも存在し、差別化のために脚部の変形方式が異なる。
兵士ドラッグストライブ
六輪式のティレル・P34に変形。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef