スクウェア_(ゲーム会社)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}スクウェア・エニックス・ホールディングス > スクウェア・エニックス > スクウェア (ゲーム会社)

株式会社スクウェア
SQUARE CO., LTD.
種類株式会社
本社所在地 日本
153-8688
東京都目黒区下目黒一丁目8番1号
設立1966年昭和41年)7月11日[注釈 1]
業種情報・通信業
事業内容コンシューマーゲームの開発・販売
代表者代表取締役社長CEO 和田洋一
主要子会社株式会社デジキューブ(2003年解散)
関係する人物宮本雅史(創業者)
鈴木尚(創業者)
水野哲夫
武市智行
坂口博信
外部リンクアーカイブ
特記事項:特記なければ、2003年3月31日時点のデータ。同年4月1日にエニックスと合併し、スクウェア・エニックスとなり解散。
テンプレートを表示

株式会社スクウェア(: SQUARE CO., LTD.)は、かつて存在した日本コンピュータゲームソフト会社。2003年平成15年)4月1日に同業のエニックス合併し、スクウェア・エニックス(法人としては現在のスクウェア・エニックス・ホールディングス)となった。以下ではこの旧スクウェアについて解説する。

古くは『ディスク・オリジナル・グループ DOG』などでファミリーコンピュータ ディスクシステム向けソフトを開発していた。同社発売の『ファイナルファンタジーシリーズ』はエニックス(現スクウェア・エニックス)発売の『ドラゴンクエストシリーズ』と並ぶ、日本でのコンピュータRPGの両巨頭である。
概要

1983年昭和58年)10月に創業者・宮本雅史の父が経営する徳島県の電気工事会社電友社のソフト開発部門として設立されたが、1986年(昭和61年)9月に独立。設立当初の資本金は1000万2002年(平成14年)3月31日当時の資本金は119億4500万円。また、元社長武市智行の出身である四国銀行との関連も深い。

創業時に事業所を置いたのは、光栄と同じ神奈川県横浜市港北区日吉だった。ここでは人材確保を目的に、40台もの最新パソコンを自由に使える会員制サロンを開設していた。かくしてすぐ目の前にある慶應義塾大学日吉キャンパスや、横浜国立大学神奈川大学など横浜周辺にキャンパスを置く大学の学生たちが出入りするようになる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef