スキピオ・アシアティクス
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年4月)

ルキウス・コルネリウス・スキピオ・アシアティクス(ラテン語: Lucius Cornelius Scipio Asiaticus、紀元前2世紀、生没年不詳)とは、第二次ポエニ戦争後期およびシリア戦争で活躍した共和政ローマの軍司令官、政治家。父はプブリウス・コルネリウス・スキピオ、弟には父と同名のプブリウス?後のスキピオ・アフリカヌス?がおり、一般にスキピオ・アシアティクスと称される。

以下、混乱を避けるため彼を「アシアティクス」、弟を「アフリカヌス」と呼ぶ。
経歴

第二次ポエニ戦争後期に弟アフリカヌスとともに参戦、兄弟ともども規定の年齢よりも若かったが、特例でアエディリス(按察官)に当選するなど、戦間期を通じて若くして元老院を引率する存在にあり、紀元前193年にはプラエトル(法務官)に選出された。

弟アフリカヌスの才能に隠れがちな兄アシアティクスという印象が強いが、彼自身も有能な司令官で、190年にアフリカヌスの腹心ガイウス・ラエリウスと共に執政官(コンスル)職に当選、セレウコス朝アンティオコス3世との戦いで活躍する。そして、弟がアフリカでの活躍で「アフリカヌス」の称号を授かったように、兄である彼もアシア(現在の小アジア)での活躍により「アシアティクス」の称号を授かり、凱旋式の敢行の栄誉を受ける。

しかしながら、彼はスキピオ弾劾の表舞台に立たされる。マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(大カト)などの反スキピオの元老院議員により、兄アシアティクスは金銭の横領の咎で告発され、それが弟アフリカヌスの弾劾にまで広がる。そして紀元前183年に弟アフリカヌスが没すると兄アシアティクスは投獄されてしまう。最後はティベリウス・センプロニウス・グラックス・マイヨルの働きかけもあって釈放されるが、横領したとされる金額を返納しなければならなかった。没年は詳しくは分かってはいない。
家族

プブリウス・コルネリウス・スキピオ:父

スキピオ・アフリカヌス:弟

関連項目

第二次ポエニ戦争


更新日時:2017年9月29日(金)15:53
取得日時:2018/12/26 09:25


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4695 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef