スキッド・ロウ_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]

スキッド・ロウ
2022年メンバーショット
基本情報
出身地 アメリカ合衆国ニュージャージー州トムズリバー
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

グラム・メタル[1]

ヘア・メタル[1][2]

ハードロック[3]

ヘヴィメタル[4][5]

ポップ・メタル[1][6]

活動期間1986年 -
レーベル



アトランティック

Skid Row Records

メガフォース




SPV GmbH

UDR Music


ビクターエンタテインメント

公式サイトSkid Row Official Site

メンバー

デイブ・スネイク・セイボギター

スコッティ・ヒル(ギター)

レイチェル・ボラン(ベース

ロブ・ハマースミス(ドラムス


旧メンバー

セバスチャン・バック(ボーカル)

ロブ・アフューソ(ドラムス)

フィル・ヴァローン(ドラムス)

デイヴ・ガラ(ドラムス)

ジョニー・ソーリンガー(ボーカル)

トニー・ハーネル(ボーカル)

ZPサート(ボーカル)

エリック・グロンウォール(ボーカル)

スキッド・ロウ(SKID ROW)は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタルバンド[5]。同郷のミュージシャンであるジョン・ボン・ジョヴィらの支援を受け、1980年代LAメタル・ムーブメント末期にメジャーデビュー。数百万枚以上のセールスを記録して全米チャート1位を獲得するなど、早々に開花して人気を博した。

なお、ゲイリー・ムーア1970年代に率いた同名のバンドとは無関係である。
来歴セバスチャン・バック在籍時代 (1989年)ジョニー・ソーリンガー在籍時代 (2008年)

1986年に、ニュージャージー州トムズリヴァーで、ジョン・ボン・ジョヴィの幼馴染で、ボン・ジョヴィの前身となるバンド、ワイルド・ワンズのメンバーだったギタリストデイブ・スネイク・セイボと、ベーシストのレイチェル・ボランを中心に結成された。後にギタリストのスコッティ・ヒルと、ドラマーのロブ・アフューソが加わり、ボーカリストは元アンスラックスのマット・ファロンからセバスチャン・バックに代わって、1987年に初期のラインナップが揃う。

バンドはアメリカ東部やクラブでのショー等を通して活動し、ジョン・ボン・ジョヴィが運営するレーベル「New Jersey Underground」の協力を得て、メジャーレーベル「アトランティック・レコード」と契約。有名プロデューサーであったマイケル・ワグナー(オジー・オズボーンホワイト・ライオンエクストリームのサポートでも知られる)のサポートを受け、1989年セルフタイトルのアルバム『スキッド・ロウ』でメジャーデビューした。

シングルカットした「"18 And Life"」「"Youth Gone Wild"」「"I Remember You"」がヒット。アルバムも500万枚以上を売り上げ、全米チャート6位を記録した。彼らは支援してくれたジョン・ボン・ジョヴィやリッチー・サンボラ、アンダーグラウンド・ミュージック社に、売上の一部をお返しとして提供したりしている(後にリッチー・サンボラはスキッド・ロウに彼の受けた資金を返している)。同年に初来日公演を行い、翌年に大晦日のイベント『FINAL COUNTDOWN』に出演した。

1991年、同じくワグナープロデュースの2ndアルバム『スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド』をリリース。本作で全米チャート1位を獲得し、2度目の来日公演を行った。

1995年、プロデューサーにボブ・ロックを迎え、当時のアメリカの流行(所謂モダン・ヘヴィネス)に乗り新機軸を取り入れた3rdアルバム『サブヒューマン・レース』をリリースしたが、前々作、前作ほどのヒットにはならなかった。3度目の来日公演を行った。

1998年にセバスチャンと他のメンバーが、キッスのサポートに関して対立し(セバスチャンと他4名との音楽性の意見の相違もあり、不満が燻っていた模様。)脱退、そしてバンドも事実上解散。2000年には、新たなシンガー ジョニー・ソーリンガーを迎え再始動した。ドラマーは何度か交代し2010年にロブ・ハマースミスが加入。

2003年、4thアルバム『シックスキン』、2006年に5thアルバム『レヴォリューション・パー・ミニット』をリリース。

2013年に3部作EP第1弾『United World Rebellion Chapter One』をリリース。

2014年4月14日に19年ぶり・4度目の来日公演を東京TsutayaO-Eastで行った。8月に3部作EP第2弾『Rise of the Damnation Army -United World Rebellion Chapter Two』をリリース。

2015年4月6日、ジョニー・ソーリンガーがソロ活動に専念するため脱退[7]。後任に元TNT(当時)のトニー・ハーネルが加入[7]するも、同年12月末に脱退[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef