スカーレット・ピンパーネル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ブロードウェイ・ミュージカルについて説明しています。

原義については「アカバナルリハコベ」をご覧ください。

バロネス・オルツィの小説(ミュージカルの原作)については「紅はこべ」をご覧ください。

宝塚歌劇団による同ミュージカルのプロダクションについては「スカーレット・ピンパーネル (宝塚歌劇)」をご覧ください。

『スカーレット・ピンパーネル』は、ミュージカル作品。原作はバロネス・オルツィの小説『紅はこべ』(原題:The Scarlet Pimpernel)。

1997年ブロードウェイで初演された。登場人物などの設定は原作に近いが、ストーリーはかなり異なり、マルグリートが手紙を盗み見るところの他は、ほとんどの場面が原作には全くない場面で構成されている。マルグリートとショーヴランは元恋人で、アルマンはマルグリートの弟になり、アルマンの恋人はサン・シール侯爵令嬢ではない。

脚本・作詞はナン・ナイトン、作曲はフランク・ワイルドホーン

イギリスでは映画やTVシリーズとして何度か映像化されている。

日本では、 フランク・ワイルドホーン作曲のブロードウェイ・ミュージカルを元に、小池修一郎が潤色・演出を担当し、宝塚歌劇団で上演された。2008年、第16回読売演劇大賞優秀作品賞、第34回菊田一夫演劇大賞を受賞。

なお、タイトルは英語表記(THE SCARLET PIMPERNEL)と片仮名表記を併記する。
上演記録
オリジナル公演
ブロードウェイ初演


1997年11月 - 1998年10月にミンスコフ劇場で上演。

ブロードウェイ再演


1998年10月 - 1999年5月にミンスコフ劇場で上演。

ブロードウェイ再々演


1999年9月 - 2000年1月、ニール・サイモン劇場で上演。

アメリカナショナルツアー


2000年2月 - 2001年4月で上演。

日本での上演
宝塚歌劇団での上演詳細は「スカーレット・ピンパーネル (宝塚歌劇)」を参照
2008年 星組(宝塚での初演)


2008年6月20日 - 10月5日に宝塚大劇場東京宝塚劇場にて上演された。安蘭けい遠野あすかの大劇場公演3作品目となる。

脚色・演出は小池修一郎が担当。以降の宝塚版も担当している。

宝塚での劇中歌「ひとかけらの勇気」は、作曲担当のフランク・ワイルドホーンが、宝塚歌劇で初演するにあたり書き下ろした楽曲であるが、実はSKY STAGEの番組「NOW ON STAGE」の座談会にて、安蘭の歌声を聞いて安蘭のために書き下ろした楽曲であるとエピソードが披露されている。

2010年 月組


2010年4月16日 - 7月4日に宝塚大劇場東京宝塚劇場にて上演された。

霧矢大夢蒼乃夕妃のトップコンビの大劇場お披露目公演となる。

タカラヅカ レビューシネマの第3弾として、2010年10月に先行上映、2011年1月から全国で上映。

映画版の配役は、ショーヴラン役が明日海りお、アルマン役が龍真咲[1]

2017年 星組


2017年3月10 - 6月11日に宝塚大劇場と東京宝塚劇場にて上演。

紅ゆずる綺咲愛里のトップコンビ大劇場お披露目公演となる[2]

その他の日本での上演
2016年


2016年10月から11月に赤坂ACTシアター梅田芸術劇場メインホール、東京国際フォーラムで上演[3]

宝塚歌劇団以外での上演はこれが初となる。

演出はガブリエル・バリーが担当し、ブロードウェイ版に近い演出で上演[4]

日本初演でパーシーを演じた安蘭けいが、ヒロインのマルグリット役に抜擢された[3]

本作向けにワイルドホーンが新曲を書きおろし、宝塚版のみのナンバーだった「ひとかけらの勇気」を「A Peace Of Courage」として追加[4]

2017年


2017年11月から12月に梅田芸術劇場メインホール、赤坂ACTシアターにて上演[5]

主な登場人物
パーシー・ブレイクニー
イギリスの洒落者の貴族だが、実は「スカーレット・ピンパーネル」のリーダー。
マルグリット・サン・ジュスト
パーシーの妻。
コメディ・フランセーズの花形女優だったが、パーシーとの結婚のため引退し、イギリスに渡った。
ショーヴラン
フランス革命政府の公安委員で、革命政府全権大使。
ロベスピエール
フランス革命政府のトップで、ジャコバン派の指導者。
アルマン・サン・ジュスト
マルグリットの弟、のちに「スカーレット・ピンパーネル」の一員になる。
マリー・グロショルツ
アルマンの恋人で衣装・鬘デザイナー。
アントニー・デュハースト
イギリス貴族。「スカーレット・ピンパーネル」の一員でパーシーの片腕的存在。
アンドリュー・フォークス
イギリス貴族。「スカーレット・ピンパーネル」の一員。
シュザンヌ
フランス亡命貴族の娘で、マルグリットの友人。フォークスと恋仲になる。
プリンス・オブ・ウェールズ
イギリス王太子で、パーシーの友人。ショーヴランらを歓迎する舞踏会を開催する。史実での当時のプリンス・オブ・ウェールズは、ジョージ・オーガスタス・フレデリック(後のジョージ4世)である。
ルイ・シャルル
ルイ16世マリー・アントワネットの第2王子で、フランス王太子。革命勃発後に家族と引き離され、「フランス共和国市民」として靴屋の夫婦に育てられている。
あらすじ

フランス革命の最中の1794年を舞台とする。ロベスピエールを指導者とするジャコバン党の革命政府と公安委員会は、無実の罪の貴族達を反革命の罪で次々に逮捕し、ギロチンによって処刑していた。このような中、無実の貴族達を見事に救い出す謎の集団「スカーレット・ピンパーネル」(紅はこべ)がパリの街中を騒がせていた。

スカーレット・ピンパーネルは、王太子ルイ・シャルルの救出を目的として動き出す一方、革命政府全権大使のショーヴランは、スカーレットピンパーネルの正体を暴き、その壊滅を目論んでいた。物語は、スカーレットピンパーネルのリーダーのパーシー・ブレークニーを中心に、パーシーの妻マルグリット、そしてショーヴランの3人の愛情と疑念、そして憎しみを描きながら、展開していく。
楽曲.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


物語のように(Storybook)

マダム・ギロチン(Madame Guillotine)

あなたこそ我が家(You Are My Home)

祈り(Prayer)

炎の中へ(Into the Fire)

鷹のように(Falcon in the Dive)

スカーレット・ピンパーネル(The Scarlet Pimpernel)

あなたを見つめると(When I Look at You)

君はどこに(Where's the Girl)

男とお洒落(The Creation of Man)

忘れましょう(I Will Forget You)

謎解きのゲーム(The Riddle)

ここでも、そこでも(They Seek Him Here)

目の前の君(She Was There)

ひとかけらの勇気(A Peace Of Courage) ※ 2016年版より追加 [4]

宝塚版のみ

愛の絆

栄光の日々

オリジナル版のみ

Believe

Vivez!

Marguerite's Dilemma

Only Love

Lullaby

主な配役
日本版キャスト

宝塚歌劇キャスト一覧 2008年星組2010年月組2017年星組
パーシー・ブレイクニー安蘭けい霧矢大夢紅ゆずる
マルグリット・サン・ジュスト遠野あすか蒼乃夕妃綺咲愛里
ショーヴラン柚希礼音龍真咲明日海りお[6]礼真琴
アントニー・デュハースト立樹遥青樹泉壱城あずさ
アンドリュー・フォークス涼紫央星条海斗天寿光希
アルマン・サン・ジュスト和涼華明日海りお龍真咲[6]瀬央ゆりあ
マリー・グロショルツ夢咲ねね憧花ゆりの有沙瞳
シュザンヌ琴まりえ彩星りおん夢妃杏瑠
ロベスピエールにしき愛越乃リュウ七海ひろき
プリンス・オブ・ウェールズ英真なおき[7]桐生園加英真なおき
ルイ・シャルル水瀬千秋愛希れいか星蘭ひとみ

宝塚歌劇新人公演キャスト 2008年星組2010年月組2017年星組
パーシー・ブレイクニー紅ゆずる珠城りょう天華えま
マルグリット・サン・ジュスト蒼乃夕妃彩星りおん有沙瞳
ショーヴラン麻尋しゅん紫門ゆりや遥斗勇帆
アントニー・デュハースト美弥るりか鳳月杏桃堂純
アンドリュー・フォークス天寿光希貴千碧夕渚りょう
アルマン・サン・ジュスト真風涼帆煌月爽矢極美慎
マリー・グロショルツ稀鳥まりや花陽みら小桜ほのか
シュザンヌ妃咲せあら咲希あかね天彩峰里
ロベスピエール碧海りま宇月颯綾凰華
プリンス・オブ・ウェールズ壱城あずさ響れおな颯香凜
ルイ・シャルル華雅りりか晴音アキ澄華あまね

その他日本公演 2016年2017年
パーシー・ブレイクニー石丸幹二
マルグリット・サン・ジュスト安蘭けい
ショーヴラン石井一孝
ロベスピエール平方元基
佐藤隆紀上原理生
アルマン・サン・ジュスト矢崎広松下洸平
デュハースト上口耕平泉見洋平
ベン相葉裕樹久保田秀敏
ファーレイ植原卓也藤田玲
エルトン太田基裕多和田秀弥


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef