スカンディッチ
[Wikipedia|▼Menu]

スカンディッチ
Scandicci
図書館(旧市庁舎)
行政
イタリア
トスカーナ
県/大都市フィレンツェ
CAP(郵便番号)50018
市外局番055
ISTATコード048041
識別コードB962
分離集落#分離集落参照
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
公式サイトリンク
人口
人口49403 人 (2024-01-01 [1])
人口密度829 人/km2
文化
住民の呼称scandiccesi
守護聖人san Zanobi
祝祭日5月10日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度45分29秒 東経11度10分49秒 / 北緯43.75806度 東経11.18028度 / 43.75806; 11.18028座標: 北緯43度45分29秒 東経11度10分49秒 / 北緯43.75806度 東経11.18028度 / 43.75806; 11.18028
標高47 (32 - 380) [2] m
面積59.59 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} スカンディッチの位置

フィレンツェ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

スカンディッチ(: Scandicci)は、イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県にある、人口約49,000人の基礎自治体コムーネ)。県内第2位の人口を持つコムーネである。
地理
位置・広がり
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

カンピ・ビゼンツィオ

フィレンツェ

インプルネータ

ラストラ・ア・シーニャ

モンテスペルトリ

サン・カシャーノ・イン・ヴァル・ディ・ペーザ

シーニャ

気候分類・地震分類

スカンディッチにおけるイタリアの気候分類 (it) および度日は、zona D, 1817 GGである[4]。また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 3 (sismicita bassa) に分類される[5]
行政
分離集落

スカンディッチには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

Badia a Settimo, Capannuccia, Casellina, Giogoli, Granatieri, Grioli, Le Bagnese, l'Olmo, Mosciano, Pieve a Settimo, Rinaldi, San Colombano, San Giusto a Signano, San Martino alla Palma, San Michele a Torri, San Vincenzo a Torri, Santa Maria a Marciola, Scandicci Alto, Vingone, Viottolone.

姉妹都市

パンタンフランス

フランクフルトドイツ

サラエヴォボスニア・ヘルツェゴビナ

脚注[脚注の使い方]^ “Popolazione residente per sesso, eta e stato civile al 1° gennaio 2024” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2024年4月21日閲覧。メニューでVista per singola areaを選択。Anno:2024, Ripartizione:Centro, Regione:Toscana, Provincia:Firenze, Comune:Scandicci を選択
^ 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Tavola: Popolazione residente - Firenze (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年11月4日閲覧。
^ 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Firenze (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年11月4日閲覧。
^ “Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
^ “classificazione sismica aggiornata al aprile 2023” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica/. イタリア市民保護局. 2023年12月16日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、スカンディッチに関連するカテゴリがあります。










フィレンツェ県コムーネ

インプルネータ , ヴァーリア , ヴィッキオ , ヴィンチ , エンポリ , カステルフィオレンティーノ , カプラーイア・エ・リーミテ , カレンツァーノ , ガンバッシ・テルメ , カンピ・ビゼンツィオ , グレーヴェ・イン・キアンティ , サン・カシャーノ・イン・ヴァル・ディ・ペーザ , サン・ゴデンツォ , シーニャ , スカルペリーア・エ・サン・ピエロ , スカンディッチ , セスト・フィオレンティーノ , タヴァルネッレ・ヴァル・ディ・ペーザ , チェッレート・グイーディ , チェルタルド , ディコマーノ , バーニョ・ア・リーポリ , パラッツオーロ・スル・セーニオ , バルベリーノ・ヴァル・デルサ , バルベリーノ・ディ・ムジェッロ , フィエーゾレ , フィリーネ・エ・インチーザ・ヴァルダルノ , フィレンツェ , フィレンツオーラ , フチェッキオ , ペーラゴ , ボルゴ・サン・ロレンツォ , ポンタッシエーヴェ , マッラーディ , モンタイオーネ , モンテスペルトリ , モンテルーポ・フィオレンティーノ , ラストラ・ア・シーニャ , リニャーノ・スッラルノ , ルーフィナ , レッジェッロ , ロンダ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef