スエズマックス
[Wikipedia|▼Menu]
スエズ運河通航中の2隻の船が繋留されている様子ムバーラク平和大橋

スエズマックス(英語: Suezmax)は、積み荷を搭載した状態でスエズ運河を通航することのできる船の最大サイズを示した言葉で、ほぼタンカーに対して用いられる。
概要

スエズ運河には閘門(こうもん)がないので、重要な制限要素は喫水と、スエズ運河橋があることから高さだけである。

2009年に、深さは18 mから20 mに浚渫(しゅんせつ)され、2010年時点の運河の通航路深さは最大20.1 mまでとなった[1]。それ以上の大きさとなるスーパータンカーは喫水が深すぎて通航できず、一部を他の船に移し替えるか、パイプラインを使って輸送するか、喜望峰を迂回しなければならない。

スエズマックスの典型的な載貨重量トンは約16万トンで、幅は50 mである。もう1つ重要な注意点が高さで、スエズ運河大橋の高さが70 mであることから、喫水上の高さが68 mに制限されている。運河当局は通航可能な幅と喫水の表を作成しており、これは変化することがある[2]。2010年から喫水線下の断面積は1,006平方メートルに制限されており、これは喫水20.1 mの船であれば幅は50 mまで、喫水12.2 mの船であれば幅は77.5 mまでとなる[3]

同じような言葉として、パナマ運河マラッカ海峡セントローレンス海路を通航可能な最大の大きさとしてそれぞれパナマックスマラッカマックスシーウェイマックスという言葉がある。

アフラマックスのタンカーはスエズマックスよりも小さく、8万トンから12万トンほどのものを指す。チャイナマックスは、満載状態で多くの港を利用可能な船のことを指す。

ケープサイズは、大きすぎてスエズ運河を通航できず、喜望峰(Cape of Good Hopeのケープ)を迂回する必要があるばら積み貨物船を指しているが、近年の浚渫によりケープサイズとされていた船でもスエズ運河を通航できるものが増えている。21.3 mまで深くする計画が実行されればスエズマックスの定義は変更されることになる。これは、かつてのパナマックスの変更と同じである。
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒Egypt's Suez canal H1 revenue, traffic up; upgrade helps”. Reuters Africa. Thomson Reuters (af.reuters.com) (2010年7月26日). 2011年3月26日閲覧。
^Suez Canal Authority - Rules of Navigation
^Suez Canal Authority - Beam and Draught Table Archived 2013年6月4日, at the Wayback Machine.










スエズ運河
機関

スエズ運河庁 (SCA)

ポートサイド港湾公社

スエズ県

イスマイリア県

ポートサイド県

都市と港

ポートサイド

ポート・フアード

SCCTコンテナ・ターミナル


イスマイリア

スエズ

スエズ港


インフラ

水路

スエズマックス

マンザラ湖

ティムサーハ湖

グレートビター湖

スイート・ウォーター運河

新スエズ運河

建造物

ポートサイド灯台

スエズ運河橋

エル・フェルダン鉄道橋

アハメド・ハムディ・トンネル

送電線横断施設


海洋生物

レセップス移動

一覧


歴史

ヘリオポリス湾

ファラオの運河

仏英管理時代

フェルディナン・ド・レセップス

イスマーイール・パシャ

スエズ運河会社

イスタンブール条約

第一次スエズ襲撃

英国系エジプト人条約

第二次中東戦争

マスケッター作戦

タルネゴル作戦

テレスコープ作戦

セーヴル条約

国際連合安全保障理事会決議118

国際連合安全保障理事会決議119



第三次中東戦争

第四次中東戦争

2021年スエズ運河封鎖事故

カテゴリ










商船の種類
貨物船

多目的貨物船

ばら積み貨物船

石炭船

鉱石運搬船

コンテナ船

ホッパー船

冷凍船

RO-RO船

自動車運搬船

木材専用船

重量物運搬船

石油タンカー

ケミカルタンカー

セメントタンカー

LNG船

LPG船

旅客船

クルーズ客船

オーシャン・ライナー

フェリー

水上バス

水上タクシー

渡し船

遊覧船

鉄道連絡船

貨客船

その他

潜水作業支援船

プラットフォーム補給船

アンカー・ハンドリング・タグ・サプライ船

テンダーボート

タグボート



ラッシュ船

海底ケーブル敷設船

クレーン船

掘削船


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef