スウェーデン民主党
[Wikipedia|▼Menu]

 スウェーデンの政党
スウェーデン民主党
Sverigedemokraterna(SD)
党首ジミー・オーケソン(英語版)
党幹事Richard Jomshof
創立1988年2月6日 (1988-02-06)
本部所在地ストックホルム
機関誌SD-Kuriren
青年部

Ungsvenskarna (2015年-)Sverigedemokratisk Ungdom (1998年?2015年)
党員・党友数10,000 (August 2013)[1]
政治的思想ナショナリズム[2]
右翼ポピュリズム[3]
欧州懐疑主義
反ムスリム
政治的立場右派[4] - 極右[5][6]
公式カラーイエロー
国会73 / 349(2022年9月11日)
欧州議会2 / 20
地方議会[7]161 / 1,597
自治体[8]1,324 / 12,780
公式サイト
sd.se
スウェーデンの政治
スウェーデンの政党一覧
スウェーデンの選挙

スウェーデン民主党(スウェーデンみんしゅとう、Sverigedemokraterna)は、(スウェーデン語:Sverigedemokraterna、SD)は、スウェーデンの政党。党自身は国家主義を根底に持つ社会保守主義者であるとしているが、外部からは右派ポピュリズム国家保守、反移民政党と見なされている。党首は2005年よりジミー・オーケソン(英語版)が務めている。
概要2014年欧州議会選挙でのオーケソン党首

起源は1990年代初頭のスウェーデン国内における白人至上主義運動であった。2006年から英国の極右政党イギリス国民戦線で使われたトーチ(たいまつ)の1バージョンだったロゴをスウェーデン国旗と同じ青と黄色のヒナギクに変えた[9]。以降の路線変更後は、スウェーデン民主党は正式にファシズムとナチズムの両方を拒否し、敵としているのは、「スウェーデン社会に同化しないイスラム系移民・難民、彼らによる犯罪の多発問題」と多文化主義である。スウェーデンの犯罪防止国民会議の統計でも示されているように、イスラム系移民が多くなかった時代は犯罪もテロも少なく、格差が小さかったことが支持拡大の背景となっている[10]。イスラム教国からの移民や難民に広まっていた「宗教過激主義」や「名誉を理由とした女性の抑圧」を否定するイスラム教国からを含む世俗的かつスウェーデン語を話す外国ルーツの非白人の有権者からも支持を大幅に高めている。

2005年以降、機関紙はタブロイド形式で印刷され、約28.000部発行している。2009年時点で約3,600人の党員を抱え、13の地区委員会が存在する。青少年の党員は、スウェーデン民主青年を組織している。現在の青少年組織は、結党された1998年に結成された。
近年の動向

2005年、デンマークユランズ・ポステンモハメッドを表している12の戯画を掲載して(ムハンマド風刺漫画掲載問題参照)論争を巻き起こした際、党は「デンマークの新聞社が表現についてイスラムの規則と禁止令を順守することを強制されなければならない理由が分からない」として、同紙に対して全面的な支持を表明した。デンマーク製品のボイコットが中東で始まったとき、党はウェブサイトを通じ、目隠しをして鏡をのぞき込み「デンマークのムハンマドは自己検閲している」と書き添えたマンガを掲載した。ユランズ・ポスケンに載った風刺はスウェーデン政府の注意をひき、政府は、ISP「Levonline」に通報した。その後、党のウェブページはLevonlineによって閉鎖に追い込まれた。しかし、この出来事によって、スウェーデンで政府検閲についての議論に火をつける結果を招いてしまった。

オーケソン党首は、年金の受給に訪れたスウェーデン人をイスラム系移民の女性が押しのける映像を政見放送で流し、高齢者、若者層に支持を広げた。また、「税金を納めない移民のただ乗りを認めれば社会福祉制度は崩壊する」と訴えている。

2010年総選挙で初めて国政に進出[9]。以降、2014年総選挙(英語版)では49議席で12.9%の得票率[9]、2018年総選挙(英語版)では63議席で18%の得票率[9][11][12]、2022年総選挙(英語版)では73議席を獲得し穏健党を抜いて第2党となり、右派陣営としても176議席と過半数の躍進を見せ、中道左派の与党連合が173議席にとどまったため、同年9月14日にマグダレナ・アンデション首相が敗北を認め退陣を表明、政権を獲得する見込みとなった[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef