スイバ
[Wikipedia|▼Menu]

スイバ
スイバ
分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 Core eudicots
:ナデシコ目 Caryophyllales
:タデ科 Polygonaceae
:スイバ属 Rumex
:スイバ R. acetosa

学名
Rumex acetosa L. (1753)[1]
シノニム


Acetosa pratensis Mill. (1768)[2]

和名
スイバ
英名
Common Sorrel

スイバ(酸葉[3]、蓚、酸い葉、酸模、学名: Rumex acetosa)はタデ科スイバ属多年草。道端などに生えて、草丈は60センチメートル前後で、高いもので1メートルになる。茎葉はところどころで赤みを帯び、下部は矢じり形の根から生える葉がつき、上部は茎を抱くかたちの葉がつく。初夏から夏にかけて、赤みを帯びた淡緑の花を花穂になってつける。薬用にもできる食草で、ヨーロッパではソレルともよばれる野菜。食べると酸っぱい味がするので日本地方名でスカンポともよばれるが、同別名をもつイタドリとは別の植物である。
名称

和名スイバの由来は、茎や葉を口に入れて噛むと酸っぱいことから「酸(す)い葉」の意で名付けられた[4][5]。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ギシギシという地方名もあるが[要出典]、ギシギシという標準和名を持つ植物は同じスイバ属(ルメックス属)の別種にもある。このほかにも地方によって、茎をポンと折って食べると酸っぱいことからスカンポ[4][3][6]やスカンボ[7]、スイッパ[4][5][3]、スイコ[5]、ショッパグサ[5]、ネコノショッカラ(塩辛[5]、スイスイグサ[5]など、さまざまな別名でも呼ばれることもあり、その方言名の数は200を越えるといわれている[5]。ただし、スカンポはイタドリの方言名としても用いられることが多い[8]

ヨーロッパ、特にフランスでは、英名 common sorrel からソレルとも呼ばれ、野菜として食べられる[7][9]学名からルメクスとよばれる園芸品種も出回っている[10]

花言葉は、「愛情」[10]「情愛」[11]「親愛の情」[11]「博愛」[11]などがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef