ジ・オーブ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年10月)

ジ・オーブ
The Orb
アレックス・パターソンとトーマス・フェルマン(2005年)
基本情報
出身地 イングランド ロンドン
ジャンルテクノ
エレクトロニカ
アンビエント・ハウス
ダブ
トリップ・ホップ
インテリジェント・ダンス・ミュージック
ブレイクビーツ
活動期間1988年 -
共同作業者KLF
システム7
公式サイト ⇒www.theorb.com

メンバーアレックス・パターソン
トーマス・フェルマン

旧メンバージミー・コーティ
クリス・ウェストン
アンディ・ファルコナー
アンディ・ヒューズ
サイモン・フィリップス
ニック・バートン

ジ・オーブ (The Orb) は、イギリステクノミュージシャン1988年結成。
来歴

アレックス・パターソンは、キリング・ジョークローディーとして音楽業界入り。その後、キリング・ジョークの所属していたブライアン・イーノも所属するレコードレーベルEGレコード」(元々はキング・クリムゾンの所属事務所)にて、A&R業務を行った。

また、その傍らクラブ「Land Of Oz」にてDJ活動も行い、そのプレースタイルはアンビエント・ハウスと称された。

その後KLFのジミー・コーティとアルバム『Space』を作成。さらに本格的デビュー・アルバム『アドヴェンチャーズ・ビヨンド・ジ・ウルトラワールド』でテクノシーンの第一線に躍り出て以来、今日でも精力的な活動を行っている。

1991年清水靖晃細野晴臣の主催したイベント「東京ムラムラ」 ⇒[1]に出演。以降何度も来日しDJやライブを行っている。
エピソード

1993年6月10、11日に
東京ドームで開催されたYMO再生ライブの前座を務めた。特に開始のアナウンスがあったわけでもないうえに内容がアンビエント・ミュージックだったため、前座のステージが行なわれていることに気が付かなかった観衆が多かったという。

「From a Distance」のPVには宇川直宏藤子プロとのコラボ企画になっておりドラえもんが出演している。

ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム

『アドヴェンチャーズ・ビヨンド・ジ・ウルトラワールド』 - The Orb's Adventures Beyond the Ultraworld (1991年)

『U.F.ORB』 - U.F.Orb (1992年) ※
スティーヴ・ヒレッジ参加

『ポム・フリッズ』 - Pomme Fritz (1994年)

『オルヴス・テラールム』 - Orbus Terrarum (1995年)

『オーブリヴィオン』 - Orblivion (1997年)

『サイドニア』 - Cydonia (2001年) ※ロバート・フリップ参加

『バイシクル&トライサイクル』 - Bicycles & Tricycles (2004年)

『オーキー・ドーキー・イッツ・ジ・オーブ・オン・コンパクト・ディスコ』 - Okie Dokie It's the Orb on Kompakt (2005年)

『ザ・ドリーム』 - The Dream (2007年)

『バグダッド・バッテリーズ』 - Baghdad Batteries (Orbsessions Volume III) (2009年)

『メタリック・スフィアーズ』 - Metallic Spheres (2010年) ※デヴィッド・ギルモア参加

『ジ・オーブザーバー・イン・ザ・スターハウス』 - The Orbserver in the Star House (2012年) ※ジ・オーブ・フィーチャリング・リー・スクラッチ・ペリー名義

『モア・テイルズ・フロム・ジ・オーブザーバトリー』 - More Tales from the Orbservatory (2013年) ※ジ・オーブ・フィーチャリング・リー・スクラッチ・ペリー名義

『ムーンビルディング 2703 AD』 - Moonbuilding 2703 AD (2015年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef