ジルベルト・ゴドイフィリョ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はデ・ゴドイ、第二姓(父方の姓)はフィリョです。

ジルベルト・ゴドイフィリョ
Gilberto Godoy Filho



基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1976-12-23) 1976年12月23日(47歳)
出身地パラナ州ロンドリーナ
ラテン文字Gilberto Godoy Filho
身長192cm
体重85kg
選手情報
愛称ジバ
ポジションWS
利き手右
スパイク325cm
ブロック312cm

獲得メダル

ブラジル
オリンピック
2004男子バレーボール
2008男子バレーボール
2012男子バレーボール
世界選手権
2002男子バレーボール
2006男子バレーボール
2010男子バレーボール
ワールドカップ
2003男子バレーボール
2007男子バレーボール
パンアメリカン競技大会
銀1999男子バレーボール
銅2003男子バレーボール
金2007男子バレーボール


テンプレートを表示

ジルベルト・ゴドイフィリョ(Gilberto Amaury de Godoy Filho、1976年12月23日 - )は、ブラジルの男子バレーボール選手。ロンドリーナ出身。ポジションはウイングスパイカー。元ブラジル代表。ジバ(Giba)の愛称で知られている。
来歴

ジュニア時代から注目され、1993年世界ユース選手権で優勝、1994年世界ジュニア選手権で準優勝に貢献し、MVPを獲得する。1995年ブラジル代表入りし、18歳でワールドカップに出場。地元ブラジルでバレーボールのキャリアを積み重ねた後、2001年イタリアへ渡りプレーをした。2003年から在籍したセリエAクーネオでは、2006年コッパ・イタリアで優勝し、MVPに選ばれた。2007年からロシアスーパーリーグイスクラ・オジンツォボでプレーし、2009年スーパーリーガのピニェイロス・サンパウロへ移籍した。

ナショナルチームでは、スピードのあるレフトの平行トスと抜群の守備力を武器に2000年代のブラジルバレー黄金期の中心選手として活躍し、通算308試合に出場。2004年アテネオリンピック金メダルを獲得するとともに、最優秀選手賞を受賞。また、金メダルを獲得した2006年世界選手権同年ワールドリーグ2007年ワールドカップにおいても最優秀選手賞を受賞した。その後キャプテンとしてチームを牽引し2008年北京オリンピックに出場したが、ジバの不調もあって決勝でアメリカに敗れて銀メダルに終わった。

その後再びキャプテンとして2009年ワールドグランドチャンピオンズカップに出場しチームの中心として活躍して優勝、大会2連覇を成し遂げた。その後2010年バレーボール男子世界選手権に出場して大会3連覇を成し遂げたが、ジバがコートに立つことは殆どなかった。しかし、怪我をしながら決勝で最後までトスを上げ続けたブルーノ・レゼンデを試合後讃えるなどチームの精神的支柱として活躍した。

2012年8月のロンドンオリンピックでも2大会連続の銀メダルに終わってしまった。

2018年にバレーボール殿堂入り[1]
人物・エピソード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ジルベルト・ゴドイフィリョ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年10月)


子供時代に数ヶ月の闘病生活を送ったことがある。

ブラジル代表でセッターのリカルド・ガルシアとは13歳の頃からの親友である。

2006年世界選手権前にブラジルはヨーロッパで調整を行い来日したが、その際にジバはヨーロッパでチームメイトに内緒で優勝したときのお祝いとしてシャンパンを買っていた。

2003年に結婚した。妻はルーマニアバレーボール選手のクリスティーナ・ピルヴである。2004年のアテネオリンピックの大会期間中に、長女が誕生した。愛妻家としても知られており、バレーボールをしているときでも決して指輪をはずすことはない。

球歴

オリンピック - 2004年(金メダル)、2008年(銀メダル)、2012年(銀メダル)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef