ジョー・リス
[Wikipedia|▼Menu]

ジョー・リス
Joe Lis
シアトル・マリナーズ時代
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地ニュージャージー州
生年月日 (1946-08-15) 1946年8月15日
没年月日 (2010-10-17) 2010年10月17日(64歳没)
身長
体重6' 0" =約182.9 cm
175 lb =約79.4 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション一塁手外野手
プロ入り1964年
初出場MLB / 1970年9月5日
NPB / 1978年4月1日
最終出場MLB / 1977年5月8日
NPB / 1978年9月17日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


フィラデルフィア・フィリーズ (1970 - 1972)

ミネソタ・ツインズ (1973 - 1974)

クリーブランド・インディアンス (1974 - 1976)

シアトル・マリナーズ (1977)

近鉄バファローズ (1978)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ジョセフ・アンソニー・リス(Joseph Anthony Lis、1946年8月15日 - 2010年10月17日)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州出身のプロ野球選手一塁手外野手)。
来歴・人物

1964年フィラデルフィア・フィリーズに入団し、1970年にメジャー初昇格した。その後、ミネソタ・ツインズクリーブランド・インディアンスシアトル・マリナーズに在籍した。

1978年に、近鉄バファローズに入団し、オープン戦で首位打者[1]、6本塁打[1] を放ち期待されたが、開幕直後に腰痛で欠場[1]。6本塁打しか放つことができずに、同年退団した。

2010年10月17日インディアナ州前立腺がんで亡くなった。
詳細情報
年度別打撃成績

















































O
P
S

1970PHI134237172011240000500110.189.286.324.610
1971591441231626606501001121602431.211.308.407.714
1972621721401334606581801103011342.243.380.414.794
1973MIN1032862533762111910225010228136613.245.325.403.728
197424484158000830010501122.195.298.195.493
CLE571231091522306431610001410305.202.293.394.687
'74計811711502030306511910101911427.200.294.340.634
19759181344202128000130130.308.444.9231.368
1976206051416102237000180080.314.400.451.851
1977SEA914131300031000010023.231.286.231.516
1978近鉄952942622254906813004122702573.206.285.309.594
MLB:8年35690778096182311323119213361103820926.233.332.399.731
NPB:1年952942622254906813004122702573.206.285.309.594

記録
NPB


初出場・初先発出場:1978年4月1日、対
クラウンライターライオンズ前期1回戦(平和台球場)、4番・指名打者で先発出場、4打数1安打

初本塁打:1978年4月14日、対日本ハムファイターズ前期1回戦(日本生命球場)、2回裏に杉山知隆からソロ

背番号

46 (1970年 - 1971年)

25 (1971年 - 1972年)

10 (1973年 - 1974年)

30 (1974年 - 1976年)

18 (1977年)

42 (1978年)

脚注・出典^ a b c ベースボールマガジン、2011年9月号 P104

関連項目

大阪近鉄バファローズの選手一覧

外部リンク



選手の通算成績と情報 Baseball-Reference
、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球選手/P野球)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef