ジョー・ティンカー
[Wikipedia|▼Menu]

ジョー・ティンカー
Joe Tinker

基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地カンザス州ムスコタ
生年月日1880年7月27日
没年月日 (1948-07-27) 1948年7月27日(68歳没)
身長
体重5' 9" =約175.3 cm
175 lb =約79.4 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション遊撃手
初出場1902年4月12日
最終出場1916年10月1日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


シカゴ・カブス (1902 - 1912)

シンシナティ・レッズ (1913)

シカゴ・ホエールズ (1914 - 1915)

シカゴ・カブス (1916)

監督歴


シンシナティ・レッズ (1913)

シカゴ・ホエールズ (1914 - 1915)

シカゴ・カブス (1916)

アメリカ野球殿堂 殿堂表彰者
選出年1946年
選出方法ベテランズ委員会選出
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ジョセフ・バート・ティンカー(Joseph Bert Tinker, 1880年7月27日 - 1948年7月27日)は、アメリカ合衆国カンザス州ムスコタ出身のプロ野球選手遊撃手)。右投げ左打ち。1906年から1908年のカブスのリーグ3連覇を支えた「ダブルプレー・トリオ」の一人。
経歴

1902年にカブスでデビューする。デビューしたての頃は決して守備が上手いわけではなかった。この年の遊撃手での失策数は72とリーグ最多を記録。当時カブスの監督であったフランク・セレーに守備を鍛えられ、リーグを3制覇する頃には、リーグ最高守備率をマークするまでになっていた。チームは1906年から1910年までリーグを4度制覇、ワールドシリーズも2度制覇する。

前後するが、1905年シーズン中に、二塁手だったジョニー・エバースが他のチームメイトをホテルに置いたままさっさとタクシーに乗って行ってしまい、後にフィールドでティンカーとエバースは殴り合いのケンカを起こしてしまう。ティンカーとエバースの内野連携は当時賞賛されたが、この出来事以来彼らはずっとお互い口をきかなかったという。

1912年にチームとの年俸交渉がこじれ、翌1913年にレッズへ移籍。

1914年1915年は新興のフェデラル・リーグシカゴ・ホエールズを監督兼任で率い、1915年リーグ制覇を遂げるが、リーグはこの年で消滅。

1916年にカブスに監督兼任で復帰し、同年限りで引退する。

引退後はフロリダ州リーグで監督やスカウトを務め、不動産業も営んでいた。1938年ワールドシリーズの解説でティンカーとエバースが同席する機会があり、2人は実に33年ぶりに仲直りをした。

1946年に、ベテランズ委員会によりアメリカ野球殿堂入り選手に選出。1948年、68歳の誕生日に糖尿病からの合併症により、フロリダ州で死去。
プレースタイル

明治大学野球部時代の1914年にリグレー・フィールドを訪れてホエールズの試合を観戦した中澤不二雄はティンカーのプレーについて「一塁ベースの後ろに席を取り、ティンカーの送球を見るとちょうど上手い具合にティンカーの送球がはっきり見えた。ボールのスピードにもビックリしたが、彼の送球は後ろから見ていると右側に大きく逸れてくるように見えた。しかし、それがキューッとシュートしながら、一塁手のミットに収まった。天性のクセ球内野手という事を実際に見て初めて知った」と述べている[1]。打撃の方は苦手だったが、クリスティ・マシューソンの「フェイド・アウェイ」(今で言うスクリューボール)を打つのを得意としていた[1]
詳細情報
年度別打撃成績

















































O
P
S

1902CHC1335455015513219521675527--18--26--061--.263.300.333.633
19031245114606713421721757027--13--37--157--.291.345.380.726
190414153148855108121331554141--12--29--253--.221.268.318.585
19051496115477013518821756631--29--34--149--.247.292.320.612
19061486035237512218411516430--36--43--143--.233.293.289.581
1907117444402368911311093620--16--25--131--.221.269.271.540
190815760954867146221462146830--29--32--038--.266.307.391.697
190914355551656132261141925723--22--17--045--.256.280.372.652
19101345154734813625931886920--18--24--035--.288.322.397.719
191114459353661149241242096930--18--39--031--.278.327.390.717
19121426245508015524701937725--34--38--221--.282.331.351.681
1913CIN110418382471212013117057101215--20--126--.317.352.445.797
1914CHI1265004385011221721534619--23--38--130--.256.317.349.666
19153182677182102293--1--13--05--.269.388.328.716
1916CHC7121001000110--1--1--01--.100.182.100.282
通算:15年180671536441774169026311431227478533612285--416--10526--.262.308.353.661


各年度の太字はリーグ最高

タイトル・記録

最高
守備率 (遊撃手):1906年(.944)、1908年(.958)、1909年(.940)、1911年(.937)

ワールドシリーズ出場:4回(1906年、1907年、1908年、1910年)

1910年6月28日の試合で、一試合に本塁盗塁を2度成功させた。

監督としての戦績



度チ

ムリ

グ試

合勝

利敗

戦勝

率順


1913CINNL1566489.4187位
1914CWHFL1578767.5652位


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef