ジョードプル
[Wikipedia|▼Menu]

ジョードプル
Jodhpur, ??????

愛称 : ブルーシティー
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ジョードプルジョードプル (インド)インドの地図を表示ジョードプルジョードプル (ラージャスターン州)ラージャスターン州の地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯26度16分48秒 東経73度01分12秒 / 北緯26.28000度 東経73.02000度 / 26.28000; 73.02000
行政
インド
 ラージャスターン州
 市ジョードプル
地理
面積 
  市域75.50 km2
人口
人口(2014年現在)
  市域約1,270,000人
その他
等時帯IST (UTC+5:30)

ジョードプル(英語: Jodhpur, ヒンディー語: ??????, /d??o?d??.p??/)は、インドラージャスターン州の都市。州内で2番目に大きい都市で、人口は約127万人(2014年)。公用語はマールワーリー語ヒンディー語

旧市街の家屋の壁が青く塗られている事から、愛称「ブルーシティー」と呼ばれ、観光名所になっている[1](街の多くの建物が青く染められている例としては、他にモロッコシャウエンがある[2])。一年中、晴れた天気が多いためサンシティーとも呼ばれている。
歴史ジャスワント・タダー。ジャスワント・シング2世の霊廟。ウマイド バワン 宮殿マハーラージャの王宮を改装したホテルで世界最大の私邸とも言われる。現在も元マハーラージャだったガジ・シングが所有している。

1459年マールワール王国のラートール家(ラージプートの一氏族)のラーオ・ジョーダー王が、マルワール王国の首都として遷都し創立。長さが約10kmもの城壁に囲まれている城郭都市である。城壁の上には宮殿が構える[3]。ジョードプルの名はジョーダー王にちなんだもので、ジョーダーの町を意味する。隊商交易の要地として栄えた。

旧市街の家屋の壁が青く塗られ始めた時期は不明だが、シロアリといった害虫を防ぐほか、屋内の気温を上がりにくくする効果があるという[1](「#地理」の写真も参照)。

ムガル帝国時代は帝国の従属下に置かれたが、自治権は認められた。その後、イギリス領インド帝国時代もマールワール王国は、ジョードプル藩王国として存続した。

ジョードプルを中心としたマールワール王国地域からマールワーリー商人がインドの諸都市に移住して商業金融に活躍し、インド有数の商業集団に成長した。ビルラー財閥ビルラー家もマールワーリー商人の出身である。 ジョードプルの旧市街を見下ろしてそびえるメヘラーンガル城砦。1475年ジョーダー王が創建した。創建以降も代々、増改築されてきた。
地理'ブルーシティー。壁が青い理由は、害虫駆除のために化学塗料を塗ったところ青色に変色してしまったため。もとはライム色の壁である。

ジョードプルは、タール砂漠入口の街であり、西および北はタール砂漠を含み,南西は大カッチ湿地に接する。南西部を流れるルーニー川の河谷平野では灌漑により小麦綿花を産する。綿および毛織物化学工業などの工場が立地する。
気候

ケッペンの気候区分における気候区の砂漠気候にあたる。3月から10月までの期間を通じて最高気温が40以上であり、特に5月は最高気温が50度を超える。

ジョードプルの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)33
(91)36
(97)42
(108)45
(113)54
(129)48
(118)43
(109)42
(108)42
(108)42
(108)38
(100)35
(95)54
(129)
平均最高気温 °C (°F)25
(77)27.8
(82)33.4
(92.1)38.4
(101.1)41.4
(106.5)40.1
(104.2)36
(97)33.7
(92.7)35
(95)36
(97)31.5
(88.7)26.8
(80.2)33.76
(92.79)
平均最低気温 °C (°F)9.6
(49.3)11.8
(53.2)17.2
(63)22.7
(72.9)26.8
(80.2)28.2
(82.8)26.8
(80.2)25.3
(77.5)24.1
(75.4)19.9
(67.8)14.5
(58.1)10.8
(51.4)19.81
(67.65)
最低気温記録 °C (°F)0
(32)3
(37)8
(46)14
(57)18
(64)15
(59)17
(63)20
(68)15
(59)13
(55)6
(43)2
(36)0
(32)
降水量 mm (inch)2.0
(0.079)4.3
(0.169)3.8
(0.15)5.5
(0.217)8.1
(0.319)31.7
(1.248)101.7
(4.004)99.3
(3.909)47.4
(1.866)5.5
(0.217)4.2
(0.165)1.3
(0.051)314.8
(12.394)
出典: ⇒[1]

交通
航空


ジョードプル空港


鉄道


ジョードプル駅

道路


NH65

NH112

脚注^ a bナショナルジオグラフィック】青い町で インド『日本経済新聞』朝刊2020年3月8日(24面)
^ 『世界の美しい色の町、愛らしい家』エクスナレッジ、2015年、176頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-7678-1932-7。 
^ “青の街、タール砂漠の入り口 (ジョードプル1)”. 地球の歩き方. 2022年12月31日閲覧。

関連項目

ジャイサルメール(ゴールデン・シティ)

ウダイプル(ホワイト・シティ)

ジャイプル(ピンク・シティ)

メヘラーンガル城砦が漫画『 ONE PIECE』のアラバスタ城のモデルになった。[1]

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ジョードプルに関連するカテゴリがあります。オープンストリートマップにジョードプルの地図があります。

Official Jodhpur Website

Photos of Mehrangarh

Photos of Jodhpur

ウィキボヤージュには、ジョードプル(ヒンディー語)に関する旅行情報があります。

ウィキボヤージュには、ジョードプル(英語)に関する旅行情報があります。










インド100万人都市 (2020年)
2000万以上

デリー

ムンバイ

1000万以上

コルカタ

ベンガルール

チェンナイ

500万以上

ハイデラバード

アフマダーバード

プネー

スーラト

200万以上

ラクナウ

ジャイプル

カーンプル

インドール

ヴァーラーナシー

ナーグプル

プラヤーグラージ

パトナー

アーグラ

チャンディーガル

ボーパール

ヴァドーダラー

ティルヴァナンタプラム

メーラト

ヴィシャーカパトナム

マドゥライ

コーヤンブットゥール

コーチ

100万以上

コーリコード

ナーシク

ジャムシェードプル

アリーガル

ルディヤーナー

ラーンチー

アウランガーバード

グワーリヤル

ジャバルプル

ジョードプル

バレーリー

カンヌール

アーサンソール

ラージコート

マイスール

ラーイプル

ヴィジャヤワーダ

ムラーダーバード

セーラム

ティルップール

デヘラードゥーン

アムリトサル

サハーランプル

トリッシュール

コーター

マラップラム(英語版)

グワーハーティー

ドゥルグ(英語版)=ビラーイー

ダンバード


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef