ジョージ・ゴッシェン_(初代ゴッシェン子爵)
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家初代ゴッシェン子爵
ジョージ・ゴッシェンGeorge Goschen
1st Viscount Goschen
1903年のゴッシェン卿
生年月日1831年8月10日
出生地 イギリスイングランドロンドン
没年月日 (1907-02-07) 1907年2月7日(75歳没)
死没地 イギリス、イングランド・ケント州・ホークハースト(英語版)
出身校オックスフォード大学オリオル・カレッジ
所属政党自由党自由統一党保守党
称号初代ゴッシェン子爵枢密顧問官(PC)、ケント州副統監(DL)
親族第2代ゴッシェン子爵(英語版)(長男)
海軍大臣(英語版)
内閣第一次グラッドストン内閣(自由)
第三次ソールズベリー侯爵内閣(保守)
在任期間1871年3月7日 - 1874年2月16日
1895年6月28日 - 1900年11月1日[1]
財務大臣
内閣第二次ソールズベリー侯爵内閣(保守)
在任期間1887年1月3日 - 1892年8月11日[1]
庶民院議員
選挙区シティ・オブ・ロンドン選挙区(英語版)
リポン選挙区(英語版)
エディンバラ・イースト選挙区(英語版)
セントジョージズ・ハノーヴァー・スクウェア選挙区(英語版)[2]
在任期間1863年6月2日 - 1880年3月31日
1880年3月31日 - 1885年11月24日
1885年11月24日 - 1886年7月1日
1887年2月9日 - 1900年10月1日[2]
貴族院議員
在任期間1900年 - 1907年2月7日[2]
テンプレートを表示

初代ゴッシェン子爵ジョージ・ジョアキム・ゴッシェン(ゴーシェン、英語: George Joachim Goschen, 1st Viscount Goschen, PC, DL1831年8月10日 - 1907年2月7日)は、イギリスの政治家、貴族。自由党自由統一党保守党の各政党を渡り歩いた。
経歴

1831年8月10日、貿易商ウィリアム・ヘンリー・ゴッシェンとその妻ヘンリエッタの長男としてシティ・オブ・ロンドンに生まれる[3][4]

ラグビー校を経てオックスフォード大学オリオル・カレッジへ進学[4][3]1857年から1865年にかけて父の会社「フリューリング・アンド・ゴッシェン」で共同経営者を務めつつ、1858年から1865年にかけてはイングランド銀行頭取にも就任した[4][3]

1863年に行われたシティ・オブ・ロンドン選挙区(英語版)の補欠選挙(英語版)に当選し、自由党所属の庶民院議員となり、1880年までこの選挙区から選出され続ける[4][3]。第二次ラッセル伯爵内閣では商務庁副長官(英語版)(在職1865年-1866年)、ついでランカスター公領大臣(在職1866年)を務める[4]第一次グラッドストン内閣では、救貧法委員会(英語版)委員長(在職1868年-1871年)、ついで海軍大臣(英語版)(在職1871年-1874年)を務めた[4][3]

自由党が野党期の1875年11月に保守党政権首相ベンジャミン・ディズレーリライオネル・ド・ロスチャイルドから多額の手数料と利子の条件で400万ポンドを借りてエジプトスエズ運河を買収した。これに対して自由党(特にグラッドストン)は1876年2月の庶民院において手数料が巨額すぎると批判したが、ゴッシェンはこの件では自党に与さず、ハーティントン侯爵とともにディズレーリの措置を支持した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef