ジョン・W・フォスター
[Wikipedia|▼Menu]

ジョン・W・フォスター
John W. Foster


アメリカ合衆国
第32代国務長官
任期
1892年6月29日 ? 1893年2月23日
大統領ベンジャミン・ハリソン
前任者ジェイムズ・G・ブレイン
後任者ウォルター・グレシャム
在スペイン・アメリカ大使
任期
1883年6月16日 ? 1885年8月28日
大統領チェスター・アーサー
グロバー・クリーブランド
前任者ハンニバル・ハムリン
後任者ジャベツ・キュリー
在ロシア・アメリカ大使
任期
1880年6月11日 ? 1881年8月1日
大統領ラザフォード・ヘイズ
ジェームズ・ガーフィールド
前任者エドウィン・W・ストウトン(英語版)
後任者ウィリアム・ヘンリー・ハント
在メキシコ・アメリカ大使
任期
1873年6月16日 ? 1880年3月2日
大統領ユリシーズ・グラント
ラザフォード・ヘイズ
前任者トーマス・H・ネルソン(英語版)
後任者フィリップ・H・モーガン(英語版)

個人情報
生誕John Watson Foster
(1836-03-02) 1836年3月2日
アメリカ合衆国 インディアナ州ピーターズバーグ(英語版)
死没1917年11月15日(1917-11-15)(81歳)
アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
政党共和党
配偶者メアリー・パーク・マクファーソン(英語版) (m. 1859)
子供2人
教育インディアナ大学ブルーミントン校 (BA)
ハーバード大学
署名
兵役経験
所属国 アメリカ
所属組織 アメリカ陸軍
 • 北軍
軍歴1861?1865
最終階級 大佐
戦闘南北戦争

ジョン・ワトソン・フォスター(John Watson Foster、1836年3月2日 - 1917年11月15日)は、アメリカ合衆国の外交官、軍人、弁護士、ジャーナリストである。ベンジャミン・ハリソン政権下で国務長官を務めた。
若年期と初期のキャリア

フォスターは、1836年3月2日インディアナ州ピーターズバーグ(英語版)の農夫の息子として生まれ、エバンズビルで育った。

両親は息子が伝道師になることを望んでいたが、本人は法律家になりたいと思っていた。開学したばかりのインディアナ大学を1855年に卒業した後、ハーバード・ロー・スクールに入学した。卒業後、オハイオ州シンシナティに移り弁護士となった。

1861年に南北戦争が勃発すると、フォスターは北軍に志願した[1]。第25インディアナ義勇歩兵隊、第65インディアナ義勇乗馬歩兵隊、第136インディアナ義勇歩兵隊に所属し、少佐から大佐まで昇進した。フォスターが率いる部隊は、アンブローズ・バーンサイド少将のノックスビル方面作戦が成功した後に、テネシー州ノックスビルに一番乗りした。

終戦後、フォスターはインディアナ州に戻り、弁護士としての仕事に加えて、『エバンズビル・デイリージャーナル』紙の編集を行った。フォスターはこの新聞を、共和党の政策を広めるために利用した。
政界でのキャリア

その後フォスターはワシントンD.C.へ移り、ユリシーズ・グラント大統領のもとで働いた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef