ジョン・E・マイルズ
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ合衆国政治家ジョン・E・マイルズJohn E. Miles

生年月日 (1884-07-28) 1884年7月28日
出生地 アメリカ合衆国テネシー州ラザフォード郡マーフリーズボロ
没年月日1971年10月7日(1971-10-07)(87歳)
死没地 アメリカ合衆国ニューメキシコ州サンタフェ郡サンタフェ
所属政党 民主党
配偶者スージー・C・ウェイド
第12代 ニューメキシコ州知事
当選回数1回
在任期間1939年1月1日 - 1943年1月1日
アメリカ合衆国
下院議員
選挙区 ニューメキシコ全州区
当選回数1回
在任期間1949年1月3日 - 1951年1月3日
ニューメキシコ州公有地委員長(英語版)
当選回数2回
在任期間1945年 - 1948年
ニューメキシコ民主党(英語版) 議長
在任期間1959年 - 1960年
テンプレートを表示

ジョン・イースタン・マイルズ(英語: John Easten Miles、1884年7月28日?1971年10月7日)は、アメリカ合衆国政治家。第12代ニューメキシコ州知事連邦下院議員、ニューメキシコ州公有地委員長(英語版)。
概要

マイルズは1884年7月28日、テネシー州ラザフォード郡マーフリーズボロで生まれた。1906年にニューメキシコ州に移り、クワイ郡エンディー(英語版)近郊の農場で働き始めた。1917年にエンディーの郵便局長に就任。1918年にはエンディーで雑貨店を営み始め、教育委員会の委員も務めた。1920年にトゥクムカリに移り、同年中にクワイ郡評議員となった。その後、セクレタリー・オブ・ザ・ステートタックスコミッション(1925年-1927年、1931年-1934年)やニューメキシコ・デモクラット(the New Mexico Democrat)及びラスベガス・インディペンデント(the Las Vegas Independent)の編集委員として活躍した[1]

1938年、マイルズはニューメキシコ州知事選挙に民主党から出馬して当選し、翌年から第12代ニューメキシコ州知事に就任した[2]。1940年にも再選を果たし、1943年まで務めたが[3]、1944年には州知事選挙に出馬せず、州公有地委員長選挙に出馬。選挙では第8代州知事のリチャード・C・ディロン(英語版)(共和党)との州知事経験者対決となったものの、4,000票以上の差をつけて当選する[4]。1946年にも再選を果たしたが[5]、1948年には定数2のニューメキシコ全州区から下院議員選挙に出馬。マイルズは民主党予備選挙で、現職議員2名(アントニオ・M・フェルナンデスジョージア・リー・ラスク)を含めた4候補と指名を争うことになったが、最多得票の34,469票(得票率29.3%)を得て党指名を確保した[6]。総選挙でも最多得票の108,529票(得票率:29.8%)を獲得して当選し、フェルナンデスとともに民主党議員で下院議員定数を独占した[7]。1950年には再び知事選に出馬したが、マイルズは83,359票(得票率:45.3%)に留まり、エドウィン・L・メカム(96,846票、得票率:53.7%)に敗れた[8]

1971年10月7日にニューメキシコ州サンタフェ郡サンタフェで死去。メモリアル・ローンズ・セメタリー(Memorial Lawns Cemetery)に埋葬された[1]
関連項目

ニューメキシコ州知事

ニューメキシコ州選出のアメリカ合衆国下院議員


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef