ジョン・リヴァダリー
[Wikipedia|▼Menu]

ジョン・P・リヴァダリー
John P. Livadary
生年月日 (1896-05-20)
1896年5月20日
没年月日 (1987-04-07) 1987年4月7日(90歳没)
出生地 オスマン帝国 イスタンブール
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ニューポートビーチ
職業音響技術者
活動期間1929年 - 1960年

 受賞
アカデミー賞
録音賞
1934年恋の一夜
1946年ジョルスン物語
1953年地上より永遠に
その他の賞

テンプレートを表示

ジョン・ポール・リヴァダリー(John Paul Livadary, 1896年5月20日 - 1987年4月7日)は、サウンドデザイナーである。

1928年よりコロンビア ピクチャーズで働き始め、アカデミー賞録音賞に17度ノミネートされ、『恋の一夜』(1934年)[1]、『ジョルスン物語』(1946年)[2]、『地上より永遠に』(1953年)で受賞した[3][4]。またアカデミー技術貢献賞(英語版)を3度、アカデミー科学技術賞を1度受賞している。
主なフィルモグラフィ

恋の一夜 One Night of Love (1934)

Love Me Forever (1935)

オペラハット Mr. Deeds Goes to Town (1936)

スミス都へ行く Mr Smith Goes to Washington (1939)

ジョルスン物語 The Jolson Story (1946)

地上より永遠に From Here to Eternity (1953)

長い灰色の線 The Long Gray Line (1955)

ララミーから来た男 The Man from Laramie (1955)

ピクニック Picnic (1955)

愛情物語 The Eddy Duchin Story (1956)

枯葉 Autumn Leaves (1956)

決断の3時10分 3:10 to Yuma (1957)

シンバッド七回目の航海 The 7th Voyage of Sinbad (1958)

クリムゾン・キモノ The Crimson Kimono (1959)

受賞とノミネート

賞年部門作品名結果
アカデミー賞1934[1]録音賞恋の一夜受賞
1935[5]Love Me Foreverノミネート
1936[6]オペラハットノミネート
1937[7]失はれた地平線ノミネート
1938[8]我が家の楽園ノミネート
1939[9]スミス都へ行くノミネート
1940[10]Too Many Husbandsノミネート
1941[11]嘆きの白薔薇(英語版)ノミネート
1942[12]晴れて今宵は(英語版)ノミネート
1943[13]サハラ戦車隊ノミネート
1944[14]カバーガールノミネート
1945[15]アメリカ交響楽(英語版)ノミネート
1946[2]ジョルスン物語受賞
1953[3]地上より永遠に受賞
1954[16]ケイン号の叛乱ノミネート
1956[17]愛情物語ノミネート
1957[18]夜の豹ノミネート

参考文献^ a b “ ⇒THE 7TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年6月21日閲覧。
^ a b “ ⇒THE 19TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年6月21日閲覧。
^ a b “ ⇒THE 26TH ACADEMY AWARDS”. oscars.org. 2020年6月21日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef