ジョン・ブロディ
[Wikipedia|▼Menu]

ジョン・ブロディJohn Brodie

基本情報
ポジションクオーターバック
生年月日 (1935-08-14) 1935年8月14日(88歳)
出身地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州メンローパーク
経歴
大学スタンフォード大学
NFLドラフト1957年 / 1巡目全体3位
所属歴

1957-1973サンフランシスコ・49ers

受賞歴・記録
シーズンMVP(1回)
1970
オールプロ選出(1回)
1970
プロボウル選出(2回)
1965・1970
その他受賞・記録
サンフランシスコ・49ers永久欠番 (12)
サンフランシスコ・49ers殿堂入り
タッチダウンパス数1位 (1965,1970)
リーディングパサー (1965,1968,1970)
パサーレイティング1位 (1970)
カムバック賞 (1965)
NFL 通算成績

TD-INT214?224
パスヤード31,548
レイティング72.3
Player stats at ⇒NFL.com


Player stats at PFR
カレッジフットボール殿堂入り

ジョン・ブロディ(John Riley Brodie, 1935年8月14日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州メンローパーク出身のアメリカンフットボールゴルフの元選手、キャスター。フットボール現役時のポジションはクォーターバックNFLサンフランシスコ・49ers一筋で1957年から1973年まで17シーズンプレーした後、プロゴルファーとしてPGAツアーで活躍した(シニアツアー1勝)。引退後は、フットボール、ゴルフの両方でキャスターとして活動した[1]

NFLで17年間プレーしたブロディは、パスヤード、タッチダウンパス数、最小インターセプト率等でリーグリーダーとなる活躍をし、引退時のパスヤード数は歴代3位を記録した。プロボウルに2度選出され、1970年シーズンには、シーズンMVPに選出された[2]。ブロディの背番号12は、49ersの永久欠番となっている。
経歴
大学

ブロディはNFLで所属することになるサンフランシスコ・49ersの本拠地からサンフランシスコ湾を挟んだ反対側のスタンフォード大学でカレッジフットボールをプレーした[3]。大学4年時[4]、ブロディは大学ゴルフでも活躍していたため、フットボールの春季トレーニングに不参加であったが、フットボールでオールアメリカに選出される活躍をした[5][6]

ブロディは、スタンフォード大学卒業後の進路をどちらか一方にきめることができず、一時はPGAツアーでプロゴルファーになることを決意する寸前まで行ったが、結局はNFLに進むことを決意した[5][7]
NFL

ブロディは、1957年のNFLドラフト(英語版)の1巡目全体3位でサンフランシスコ・49ersから指名され、NFL入りした。入団2年目の1958年シーズンに出場機会が与えられ、1960年シーズンにはベテランQBのY・A・ティトル(英語版)と出場機会を分け合った。1961年シーズンにトレードでティトルがニューヨーク・ジャイアンツに移籍したことにより、先発QBの座が得て、1973年シーズンの引退までその座を守った。

ブロディは、1960年代でリーグ1位のパッシングヤード数を稼ぎ、1965年シーズンには、3112パスヤード、30タッチダウンという自己最高の成績を挙げ、初めてプロボウルに選出された。

ブロディが自己最高の成績を挙げた1965年頃は、1960年に創設された新興のAFLと古参のNFLの間で有力選手の引き抜き合戦が激化していた。引き止めや引き抜きのために、ブロディら有力選手の年俸が両リーグで急高騰した。選手給与の高騰により、両リーグの経営が圧迫され、共倒れの危険性が生じたことから、NFLとAFLの合併交渉が始まり、1970年の合併へと繋がった[8][9][10]。なお、ブロディは、AFLのヒューストン・オイラーズと契約していたことが新聞で報じられたが、49ersから高額の再契約のオファーを受けて、残留している[8][11][12][13]

1970年シーズンもブロディにとって、良いシーズンとなった。ブロディはNFLトップの24タッチダウン、2941パスヤード、パサーレイティング93.8を記録し、リーグ最少の8サック、インターセプト率2.6%を記録した[14][15]。ブロディの活躍により、チームはNFC西地区で優勝し、1950年のNFL参入後初のプレイオフ進出を果たした。

ブロディは、1973年をもって引退したが、引退時の通算パスヤード数はジョニー・ユナイタスフラン・ターケントンに次ぎ、歴代3位であった。通算タッチダウンパス数は引退時歴代8位であり、1970年から1988年までトップテンを維持した[16][17]

13年に渡り、エースQBとしてチームを牽引し、チーム初のプレイオフ進出に貢献した功績が認められ、ブロディの背番号12は49ersの永久欠番となった。
NFL後

フットボール引退後、ブロディは、NBCスポーツでNFLとゴルフの解説者を務めた。NFL解説者としては、1978年シーズン第13回スーパーボウル1981年シーズンサンディエゴ・チャージャーズマイアミ・ドルフィンズのAFCプレイオフゲームを解説したことで知られている。

ブロディはフットボール引退後、プロゴルファーとしても活動し、1985年から1998年までPGAシニアツアーに参戦した。その間、ブロディは優勝1回、トップテン入り12回を記録し、73万5千ドルの賞金を獲得した。また、1959年の全米オープンに出場していたブロディは、1981年にも同大会に出場し、22年の空白期間を経ての出場という全米オープンの最長記録を持っている。

ブロディの背番号12は、49ersの永久欠番となっていたが、2006年シーズントレント・ディルファー第35回スーパーボウルを制覇)が49ersに移籍すると、ディルファーと個人的に親交が深かったブロディは、背番号12の着用を許可した[18]

1986年にカレッジフットボール殿堂入りした。
人物

ブロディは1957年に結婚し、4人の娘と1人の息子が誕生した[5]。4人の娘の内、エリンは2003年にアメリカでTV放映されたリアリティ番組「For Love or Money」に出演したことで知られ[19]、ダイアンは、2011年までNFLのQBクリス・チャンドラー(英語版)の妻であった。
プロゴルファーとして
シニアツアー優勝

日付大会名スコア2位との差2位
1991年10月27日セキュリティ・パシフィック・シニア・クラシック?13 (66-66-68=200)プレイオフ
ジョージ・アーチャー(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef