ジョン・フォスター・ダレス
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ合衆国政治家ジョン・フォスター・ダレスJohn Foster Dulles
1949年撮影
生年月日 (1888-02-25) 1888年2月25日
出生地 アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
没年月日 (1959-05-24) 1959年5月24日(71歳没)
死没地 アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
出身校プリンストン大学
ジョージ・ワシントン大学大学院
所属政党共和党
配偶者ジャネット・ポメロイ・エイヴリー
子女3人
親族アレン・ウェルシュ・ダレス(弟)
サイン
アメリカ合衆国
第52代国務長官
在任期間1953年1月26日 - 1959年4月22日
大統領ドワイト・D・アイゼンハワー
アメリカ合衆国
上院議員
選挙区 ニューヨーク州
在任期間1949年7月7日 - 1949年11月8日
テンプレートを表示

ジョン・フォスター・ダレス(英語: John Foster Dulles、1888年2月25日 - 1959年5月24日)は、アメリカ合衆国政治家ニューヨーク州選出連邦上院議員国務長官を務めた。ジャパン・ロビーである。
概要

1951年9月8日にサンフランシスコ講和条約が締結され、それと同じ日に調印された日米安全保障条約の「生みの親」とされる[1][2]反共主義の積極的なスタンスを主張した冷戦時代の政治家であった。インドシナベトミンと戦うフランスの支援を主張し、1954年7月のジュネーブ会議では握手を求める中国周恩来国務院総理を拒絶した。サンフランシスコ講和条約発効以降国際社会に復帰したばかりの日本(特に保守陣営)にとっては、強い反共主義者である「ダレスの親父さん」の意向は無視できないものがあった。
生涯
青年期

1888年2月25日に長老派教会牧師であるアレン・メイシー・ダレスの息子としてワシントンD.C.で誕生する。父方の祖父ジョン・ウェルシュ・ダレス(英語版)はインドで牧師をしていた。ダレスは弟のアレン・ウェルシュ・ダレスと共にニューヨーク州ウォータータウンの公立学校に入学した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef