ジョン・ディクスン・カー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

ジョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr, 1906年11月30日 - 1977年2月27日)はアメリカ合衆国の小説家である。本格推理小説の作家で密室殺人の第一人者。筆名カーター・ディクスン (Carter Dickson) でも知られる。日本では80冊を超える著書のほとんどに翻訳がある。
経歴

ペンシルベニア州ユニオンタウン生まれ。少年時代はスポーツの傍ら大デュマコナン・ドイルチェスタトンなどを耽読した。1921年にハイスクールの同人誌に掲載した推理小説が最初の創作である。ハバフォード大学に進学後も同様に歴史小説や推理小説を発表した。2年で中退しパリに遊学した。

帰国後1930年『夜歩く』[1]でプロデビュー。怪事件の連続と多様なトリック、複雑な話を読ませる筆力で地歩を築く。1932年英国人と結婚して渡英。英国が舞台になっても米語表現や米国人の登場が多く、作者は元在米英国人や英国に帰化などと誤解された。1933年に違う版元とも契約し『弓弦城殺人事件』を書く。同書の米版は本名同然のカー・ディクスン (Carr Dickson) 名義で従来の出版社が抗議、筆名はカーター・ディクスンに変えた。1934年にはロジャー・フェアベーン (Roger Fairbairn) の名で時代小説を刊行。1936年英国ディテクションクラブの会員になる。

第二次世界大戦の勃発で帰国もBBCの要請で再び渡英、ラジオドラマの脚本[2]を多数執筆した。空襲で家を失い、戦後の物不足と労働党政権になじめず、1947年ニューヨーク州に移住。グリーンビル (サウスカロライナ州) に定住するまで移住を重ねる。1963年に半身不随となっても執筆を続け、創作を断念した晩年も、『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』で月評「陪審席」 (The Jury Box) を、1977年に肺ガンで死去する直前まで連載した。

1950年に公認の伝記『コナン・ドイル』がMWA賞特別賞、1963年に同グランドマスター賞、1969年に『火よ燃えろ!』がフランス推理小説大賞外国作品賞、1970年に40年の作家活動により再び特別賞を受賞した。
著書リスト

自費出版、再録主体の作品集、日本語以外の翻訳は割愛。邦題は最新を優先。筆名で刊行の書目は姓を付記。原題は最初に世に出た単行本。
長編
アンリ・バンコランもの

1930年 It Walks by Night 『夜歩く』
[別題 1]

1931年 The Lost Gallows 『絞首台の謎』 [別題 2]

1931年 Castle Skull 『髑髏城』 [別題 3]

1932年 The Corpse in the Waxworks 『?人形館の殺人』[別題 4]

1937年 The Four False Weapons 『四つの凶器』[別題 5]

ギデオン・フェル博士もの

1933年 Hag's Nook 『
魔女の隠れ家[別題 6]

1933年 The Mad Hatter Mystery 『帽子蒐集狂事件[別題 7]

1934年 The Eight of Swords 『剣の八

1934年 The Blind Barber 『盲目の理髪師[別題 8]

1935年 Death-Watch 『死時計』[別題 9]

1935年 The Three Coffins 『三つの棺[別題 10]

1936年 The Arabian Nights Murder 『アラビアンナイトの殺人』[別題 11]

1937年 To Wake the Dead 『死者はよみがえる[別題 12]

1938年 The Crooked Hinge 『曲がった蝶番[別題 13]

1939年 The Problem of the Green Capsule 『緑のカプセルの謎[別題 14]

1939年 The Problem of the Wire Cage 『テニスコートの殺人[別題 15]

1940年 The Man Who Could Not Shudder 『幽霊屋敷』[別題 16]

1941年 The Case of the Constant Suicides 『連続自殺事件[別題 17]

1941年 Death Turns the Table 『猫と鼠の殺人』[別題 18]

1944年 Till Death Do Us Part 『死が二人をわかつまで』[別題 19]

1946年 He Who Whispers 『囁く影

1947年 The Sleeping Sphinx 『眠れるスフィンクス』

1949年 Below Suspicion 『疑惑の影』

1958年 The Dead Man's Knock 『死者のノック』

1960年 In Spite of Thunder 『雷鳴の中でも』

1965年 The House at Satan's Elbow 『悪魔のひじの家

1966年 Panic in Box C 『仮面劇場の殺人

1967年 Dark of the Moon 『月明かりの闇

ヘンリー・メリヴェール卿もの(ディクスン名義)

1934年 The Plague Court Murders 『
黒死荘の殺人[別題 20]

1934年 The White Priory Murders 『白い僧院の殺人[別題 21]

1935年 The Red Widow Murders 『赤後家の殺人』[別題 22]

1935年 The Unicorn Murders 『一角獣の殺人[別題 23]

1936年 The Magic Lantern Murders 『パンチとジュディ

1937年 The Peacock Feather Murders 『孔雀の羽根』

1938年 The Judas Window 『ユダの窓

1938年 Death in Five Boxes 『五つの箱の死』

1939年 The Reader Is Warned 『読者よ欺かるるなかれ[別題 24]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef