ジョン・ウェスレー
[Wikipedia|▼Menu]

John Wesley
ジョン・ウェスレー
ジョージ・ロムニーによる肖像画(1789年)。ナショナル・ポートレート・ギャラリー蔵。
生誕1703年6月28日
イングランド・エプワース
(現・リンカンシャー
死没 (1791-03-02) 1791年3月2日(87歳没)
イングランドロンドン
出身校オックスフォード大学
職業英国国教会 - 司祭
著名な実績メソジスト運動
宗教キリスト教
署名

テンプレートを表示

ジョン・ウェスレー(John Wesley、1703年6月28日ユリウス暦6月17日) - 1791年3月2日)は、18世紀イングランド国教会司祭で、その後メソジスト運動と呼ばれる信仰覚醒運動を指導した人物。この運動から生じたのがメソジスト派というプロテスタント教会であり、アメリカ合衆国ヨーロッパアジアで大きな勢力をもつに至った。特にアメリカではプロテスタント系で信徒数第2の教派である。聖化を強調し、『キリスト者の完全』を唱えた。これはウェスレー派のメソジストときよめを強調するホーリネス運動に継承されている。
概要

オックスフォード大学神学を学んでいたウェスレーは、その弟チャールズ・ウェスレーとともに、自らの学生生活を律するための小さな学生グループ Holy Club を始める。のちに、この教派を特徴づけ、その通称ともなる生活方法(メソッド)はこのときの日課割りに由来している。

大学を卒業してイングランド国教会司祭となったウェスレーは、アメリカ・インディアンへの宣教を志して植民地アメリカに渡るが、ほとんど満足な活動さえ行えないまま失意のうちに帰国した。この頃までのウェスレーは厳しい戒律主義者で、自らもそれを実践していたが、ずっと自分の信仰に自信を持てずにいた。そんなとき1738年に[1]、ある@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ボヘミア宣教師[要出典](フスモラヴィア兄弟団)から聞いたルター説教集の一句が、雷のごとく彼の心と体を打つ[要出典]。救いの確信は戒律や善行の末に訪れるものではなく、自らの不完全さと罪深さを悟ったときに[要出典]、既にキリストの自己犠牲によって救われているのだと回心する。この福音とそれに基づく社会奉仕を広めるため、彼は信仰覚醒運動を開始する。しかし、主に信徒からなる多数の辻説教者を用いた運動は、国教会側の激しい反発を招き、邪教集団として迫害される。信徒たちも初期には国教会の礼拝に出ていたが、次第に相容れなくなり独自の礼拝と集会所をもつようになる。ジョン・ウェスレー像
(東京・青山学院大学構内)

まだ鉄道の通じてない18世紀イギリスアイルランド各地を、ウェスレーはその後半生を通じて馬に乗って巡回することに費やす。その目的は、彼が得意とした野外説教を行うことと、聖職者との関係を失った信徒たちに聖餐を授けるためであった。彼の説教は難しい言葉が多く、大衆にはよく分からなかったらしいが、その情熱が感銘を与えたようである。また、カルヴァンの考え方に近いジョージ・ホウィットフィールドメソジスト運動の指導者として途中まで行動を共にしたが、ウェールズのメソジストは別の道を歩みウェールズ・メソジスト・リバイバルののち長老派を形成した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef