ジョルジュ・メリエス
[Wikipedia|▼Menu]

ジョルジュ・メリエス
Georges Melies

本名マリー・ジョルジュ・ジャン・メリエス(Marie Georges Jean Melies)
生年月日 (1861-12-08) 1861年12月8日
没年月日 (1938-01-21) 1938年1月21日(76歳没)
出生地 フランス帝国 パリ
死没地 フランス共和国 パリ
職業映画監督映画プロデューサー脚本家俳優マジシャン
ジャンル映画舞台
活動期間1888年 ? 1923年
配偶者Eugenie Genin(1885年 ? 1913年、死別)
ジュアンヌ・ダルシー(1926年 - 1938年1月21日、死別)
主な作品
ロベール=ウーダン劇場における婦人の雲隠れ』(1896年)
ドレフュス事件』(1899年)
シンデレラ』(1899年)
月世界旅行』(1902年)
『不可能を通る旅(英語版)』(1904年)
『極地征服(英語版)』(1912年)
テンプレートを表示

ジョルジュ・メリエス(フランス語: Georges Melies)、出生名マリー・ジョルジュ・ジャン・メリエス(フランス語: Marie Georges Jean Melies、1861年12月8日 - 1938年1月21日)は、フランス映画監督俳優マジシャンである。映画の創成期において様々な技術を開発した人物であり、世界初の職業映画監督のひとりといわれている[1]

SFXの創始者で、多重露光低速度撮影、ディゾルブ、ストップ・トリックなどの技法を創出したほか、手作業で着色したカラー映画も作っている。また、メリエスは劇映画を作った最初の映画監督のひとりでもある[2]。彼の最も有名な作品には『月世界旅行』(1902年)と『不可能を通る旅(英語版)』(1904年)があるが、どちらもジュール・ヴェルヌのようなスタイルで不思議な宇宙旅行を描いた作品であり、黎明期の最も重要なSF映画の1本とみなされている。最初期のホラー映画の製作でも知られており、1896年の『悪魔の館(英語版)』にまで遡る。
生い立ちメリエスの生誕地を示す記念銘板

1861年12月8日、パリでジャン=ルイ=スタニスラス・メリエス(Jean-Louis-Stanislas Melies)とオランダ人の妻ヨハンナ=カタリナ・シュエリンフ(Johannah-Catherine Schuering)の間に生まれる[3]。父は1843年に一人前の靴職人としてパリに出てきて、ブーツ工場で働き始め、そこで妻となる女性と出会った。母の父はオランダ王宮にブーツを納めていたブーツ職人だったが、工房が火事で壊滅してしまい、パリに出てきていた。2人は結婚し、高級ブーツを作る工房を開き、アンリとガストン・メリエスという2人の息子が生まれた。ガストンが生まれたころには裕福になっている[3]。ジョルジュ・メリエスは7歳から学校に通っていたが、その学校は普仏戦争で砲撃された。その後は一流のリセ・ルイ=ル=グランに通っている。絵画の才能を発揮し、10歳で紙製のパペットで人形劇を作り、10代のころはさらに洗練された精密なマリオネットを作っている。1880年、バカロレアを取得。[3]

映画製作を始めたころ「芸術的なものを生み出せるはずもない文盲」などと批判されたが、自身の回想録では正式な古典教育を受けていることを強調している[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef