ジョス・アクランド
[Wikipedia|▼Menu]

ジョス・アクランド
Joss Ackland
本名Sidney Edmond Jocelyn Ackland
生年月日 (1928-02-29)
1928年2月29日
没年月日 (2023-11-19) 2023年11月19日(95歳没)
出生地 イギリス
イングランドロンドン
職業俳優
ジャンル舞台、テレビ、映画
活動期間1945年 - 2014年
配偶者Rosemary Kirkcaldy (1951 - 2002、死別)
主な作品
星の王子さま
リーサル・ウェポン2/炎の約束
飛べないアヒル
D3 マイティ・ダックス 飛べないアヒル3
テンプレートを表示

ジョス・アクランド(Joss Ackland, 本名:シドニー・エドモンド・ジョスリン・アクランド (Sidney Edmond Jocelyn Ackland, CBE), 1928年2月29日 - 2023年11月19日)は、イギリス俳優。ジョス・アックランドと表記される場合もある。
来歴

ロンドンノース・ケンジントンに生まれる。セントラル・スクール・オブ・スピーチ・アンド・ドラマで修業を積んだ後、1945年、17歳の時にオールドウィッチ・シアターでの舞台『The Hasty Heart』でデビュー。この頃女優だったローズマリーと知り合い、1951年に結婚。その後ケニアに移住し、プランテーションを半年間経営したが、政情不安のため、南アフリカケープタウンに移住、夫婦で俳優の仕事を得たが、1957年、イギリスに帰国。帰国後、オールド・ヴィック・シアターに参加し、映画、テレビドラマにも出演の幅を広げていった。

1989年の映画『リーサル・ウェポン2/炎の約束』で、麻薬密売組織の黒幕である南アフリカの駐米大使を憎々しげに演じて以降、ハリウッド映画悪役・黒幕役として出演する事が多くなった。一方で、『飛べないアヒル』と続編の『D3 マイティ・ダックス 飛べないアヒル3』での主人公を温かく見守る役など善人・温厚な人物の他、歴史上の人物を演じることも多い。

また、1988年にはペット・ショップ・ボーイズ主演の映画『ペット・ショップ・ボーイズ 夢色の幻想』に孫たちが彼らの大ファンというよしみで出演、さらに彼らの曲「Always On My Mind」のプロモーションビデオにも出演したが、後に2001年BBCのインタビューで、ビデオへの出演を後悔していると語った[1]

2000年CBEを授与された。

2023年11月19日死去。95歳[2][3]
家族

1951年に結婚した元女優ローズマリー夫人との間に7人の子供(2男5女)、さらに32人の孫に恵まれた。しかし、長男ポールは1982年ヘロイン過剰摂取により、29歳で死亡した[4]

また、ローズマリー夫人は2000年に運動ニューロン病を患い、闘病の末、2002年7月25日に73歳で死去した。
主な出演作品
映画

公開年邦題
原題役名備考
1950戦慄の七日間
Seven Days to Noon鉄道警察官映画初出演作品、クレジットなし
1959
夏の夜の夢
A Midsummer Night's Dream人形劇映画、声の出演
1971二人だけの白い雪
Mr.Forbush and the PenguinsHead of Board
ブラッド・ゾーン
The House That Dripped Bloodネヴィル・ロジャースビデオタイトル及びテレビ放送タイトルは『怪奇!血のしたたる家』
ロンドン大捜査線
Villainエドガー
1972クリストファー・ウォーケンのマインド・スナッチャー/狂気の人体実験
The Happiness Cageフレデリクス博士
1973三銃士
The Three Musketeersダルタニアンの父
1974ドラブル
The Black Windmillレイ
ス★パ★イ
S*P*Y*Sマーティンソン
星の王子さま
The Little Prince王さま
1975ローヤル・フラッシュ
Royal Flashサプテン
暁の7人
Operation: DaybreakJanak
1978シルバー・ベアーズ
Silver Bearsヘンリー・フォアマン
愛はエーゲ海に燃ゆ
The Greek Tycoonクレジットなし
料理長殿、ご用心
Who Is Killing the Great Chefs of Europe?カントレル
ウォーターシップダウンのうさぎたち


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef