ジョアン・カルロス・マルティンス
[Wikipedia|▼Menu]

ジョアン・カルロス・マルティンス
: Joao Carlos Martins
2019年撮影
基本情報
出生名ジョアン・カルロス・ガンドラ・ダ・シウヴァ・マルティンス
: Joao Carlos Gandra da Silva Martins
生誕 (1940-06-25) 1940年6月25日(83歳)
出身地 ブラジル サンパウロ
担当楽器ピアニスト指揮者
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

ジョアン・カルロス・ガンドラ・ダ・シウヴァ・マルティンス(ブラジルポルトガル語: Joao Carlos Gandra da Silva Martins、ポルトガル語発音: [?u???w ?ka?lus ma??t??s]、1940年6月25日 - )はブラジルサンパウロ生まれのクラシック音楽ピアニスト指揮者。指揮者としては母国ブラジルのみならず、アメリカ合衆国やヨーロッパでもオーケストラを率いて演奏した[1]

幼少期からヨハン・ゼバスティアン・バッハ作品の名演奏家として知られ、彼の鍵盤作品全作を録音した過去を持つ。マルティンスはボストン交響楽団ロサンジェルス・フィルハーモニックなどと共演経験を持つ名ピアニストとして数十年間活躍した。怪我や暴漢事件などでコンサート・ピアニストとしてのキャリアを絶たれた後、彼は指揮者に転向して世界的成功を収めた。2008年5月の『ニューヨーク・タイムズ』紙では、「真に迫った回顧録を埋めるに充分なほど、名声と試練、不屈さ、そして勝利に溢れた人生を送ってきた」と称されている[2]。バシアナ・フィラーモニカ・オーケストラ (Bachiana Filarmonica Orchestra) の指揮者を務めるほか[3]ラテンアメリカの経済的に恵まれない若手演奏家たちを助ける社会プログラムも主催している。
生い立ち
幼少期

マルティンスは1940年6月25日ブラジルサンパウロで生まれた[4]。音楽家を目指していたの父の影響でピアノを弾き始め、8歳でホセ・クリアス(: Jose Kliass)の指導を受けるようになる[4][5]。翌年には9歳でブラジル・バッハ協会 (The Bach Society of Brazil) 主催のコンペティションで優勝した[4][5]
若きピアニストとして

18歳の時、マルティンスはプエルトリコで行われたカザルス音楽祭に招聘され、この音楽祭に出演した初めてのラテンアメリカ人となった[4][6]。1961年には21歳でカーネギー・ホールデビューを飾り、その後はヨハン・ゼバスティアン・バッハ作品に取り組んで、世界中のオーケストラと共演したりバッハ作品の録音を発表したりした[6]。1965年にコニサー・ソサエティ(英語版)のレーベルからバッハの『平均律クラヴィーア曲集』第1巻・第2巻をリリースした後[7]、マルティンスは1968年にRCAからアルベルト・ヒナステラのピアノ協奏曲を発表した(エーリヒ・ラインスドルフ指揮、ボストン交響楽団共演)[8][9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef