ジュール・ラニョー
[Wikipedia|▼Menu]

ジュール・ラニョー
Jules Lagneau
ジュール・ラニョー
生誕1851年8月8日
死没1894年4月22日(満42歳没)
時代十九世紀後半
地域フランス
学派フランス反省哲学
研究分野哲学、形而上学
影響を受けた人物:

プラトンデカルトカントスピノザ

影響を与えた人物:

アラン、シモーヌ・ヴェイユ、ジャン・ナベールポール・リクール

テンプレートを表示

ジュール・ラニョー(Jules Lagneau, 1851年8月8日 - 1894年4月22日)は、フランスの教育者、哲学者。ジュール・ラニョーは生涯をリセの一教師として過ごし一冊の著作もあらわさなかった。その哲学が世に知られたのはラニョーの死から30年後、教え子たちが、ラニョーの授業を書きとめたノートを印刷・出版したことによる。[補 1]

「ジュール・ラニョーは私が出会ったただ一人の"偉人"だった」とラニョーの生徒だったアランは書き、自らをラニョーの「忠実な弟子」と公言している[1]。アンリ4世校でベルクソンの教えを受けた批評家アルベール・チボーデはラニョーを「若者たちの師、ソクラテスの後継者としてはベルクソンの上に位置する人」と評した。[2][補 2] フランス哲学史の専門家はラニョーの哲学をフランス反省哲学と呼ばれる思潮の出発点に位置づけている[3]
目次

1 生涯

2 哲学教育

3 哲学

4 言葉

5 著述・書籍

6 脚注

6.1 注釈

6.2 補遺

6.3 出典


7 参考文献

8 関連項目

9 外部リンク

生涯 ラニョーを支援した弁護士・ヴォワレイ

ジュール・ラニョーは1851年にフランス・ロレーヌ地方の首府メスで、蝋燭屋の次男として生まれる。[補 3] 母親はロレーヌのドイツ語圏育ちであった。ラニョーは幼いとき天然痘にかかりその影響で生涯病弱となった。1866年、ラニョーの才能を見込んだ地元の弁護士シャルル・フランソワ・ヴォワレイ(Charles Francois Woirhaye)が蝋燭職人の父親を説得し、地元メスのリセ(国立高等中学校)にラニョーを入学させた[4]。ラニョーはヴォワレイの期待に応え優秀な成績で卒業した。69年、高等師範学校の受験準備のためラニョーはパリに上京した。 メス(Mets)攻囲戦(1870)

1870年普仏戦争が始まると、フランス北東部でプロシアと境界を接しているラニョーの生地メスは戦争の最前線となった。ラニョーはただちに故郷に戻り、弟と共に義勇軍に参加した。戦地となった故郷メスはプロシア軍に占領され(メス攻囲戦)フランス兵は全員捕虜となったがラニョーはそこから脱出し、リールで再び戦線に参加した。敵方にはニーチェも看護兵として参戦していたがチフスと赤痢に感染し[5]、ラニョーも同様にチフスに罹患しているので[6]、もしかすると同じ戦場で敵味方としてラニョーとニーチェが対峙していた可能性もある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef