ジュビロ磐田
[Wikipedia|▼Menu]

ジュビロ磐田
原語表記ジュビロ磐田
呼称ジュビロ磐田
愛称ジュビロ
クラブカラー.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  サックスブルー
[1]
創設年1972年
所属リーグ日本プロサッカーリーグ
所属ディビジョンJ1リーグ
昨季リーグ順位J2 2位(2023年)
クラブライセンスJ1
ホームタウン静岡県御前崎市菊川市掛川市袋井市磐田市浜松市湖西市周智郡森町[1]
ホームスタジアムヤマハスタジアム[1]
収容人数15,165[1]
運営法人株式会社ジュビロ[1]
代表者 浜浦幸光
監督 横内昭展
公式サイト公式サイト

ホームカラーアウェイカラー

今シーズン
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

株式会社ジュビロ[1]
JUBILO CO.,LTD種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
438-0025
静岡県磐田市新貝2500[2]
設立1992年8月21日[2]
業種サービス業
法人番号2080401016049
事業内容サッカークラブの運営その他
代表者浜浦幸光
資本金6億7,900万円[2]
売上高42億5355万3000円
(2024年1月期)[3]
営業利益5億1988万7000円
(2024年1月期)[3]
経常利益5億3477万4000円
(2024年1月期)[3]
純利益4億6173万2000円
(2024年1月期)[3]
純資産7億2972万4000円
(2024年1月期)[3]
総資産18億7891万2000円
(2024年1月期)[3]
決算期3月期
主要株主ヤマハ発動機[2]
浜松ホトニクス[2]
静岡銀行[2]
ヤマハ[2]
静岡新聞[2]
静岡放送[2]
外部リンク公式ウェブサイト
特記事項:2014年7月1日、株式会社ヤマハフットボールクラブより商号変更[4]
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

ジュビロ磐田(ジュビロいわた、: Jubilo Iwata)は、日本静岡県御前崎市菊川市掛川市袋井市磐田市浜松市湖西市周智郡森町をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。
概要

1972年創部のヤマハ発動機サッカー部が前身[1]。1993年にJリーグ準会員[1]1994年にJリーグ正会員となる[1]

運営会社は株式会社ジュビロ[1]ヤマハ発動機等が出資している[2]

チーム名の「ジュビロ」はポルトガル語のjubilo [?u?bilu](ジュビル)およびスペイン語のjubilo [?xuβilo](フビロ)で「歓喜」を意味する[1]

ホームスタジアムはヤマハスタジアム(磐田)[1]、練習場はヤマハ大久保グラウンドである[1](詳細は#スタジアム・練習場を参照)。

ホームタウンは長らく磐田市のみであったが、2023年5月16日御前崎市菊川市掛川市袋井市森町浜松市湖西市を追加し、静岡県西部地域7市1町に広域化した[5][6]
歴史
1990年代詳細は「ヤマハ発動機サッカー部」を参照ドゥンガ

1972年に創部したヤマハ発動機サッカー部が前身となり、1992年にJリーグ準会員として承認された。1993年にジャパンフットボールリーグ1部で準優勝し、翌年からのJリーグ参加が承認された。同年にはオランダ代表ファネンブルグを獲得した。

1994年、元日本代表監督のハンス・オフトが監督に就任。勝矢寿延をマリノスから獲得、更にJリーグ開幕を前にアリ・ダエイと契約するもイランからの出国許可が下りず[7]、移籍は破談となった。4月14日に元イタリア代表サルヴァトーレ・スキラッチを獲得。夏には現役ブラジル代表でキャプテンを務めたドゥンガを補強した。同年、藤田俊哉服部年宏田中誠奥大介が入団。1995年には名波浩福西崇史が加入。
1997年


2ndステージで初優勝。

チャンピオンシップ、1stステージ優勝の鹿島を破り、初の年間王者を獲得。

ドゥンガがMVPを獲得。

ドゥンガ、大神友明名波浩中山雅史ベストイレブンに選出。

1998年


1stステージで優勝。2ndステージは2位、Jリーグチャンピオンシップは、鹿島に敗戦。ナビスコ杯で優勝。

中山雅史が27試合出場36得点(現在リーグ戦最多得点記録)を記録。MVP、得点王などタイトルを獲得。

1stステージ第6節C大阪戦は1-9とジュビロ磐田が圧勝、中でも中山雅史は5得点を挙げるなど活躍した。この記録は、2019年にオルンガに抜かれるまでは、最多だった。

ワールドカップに中山雅史、名波浩、服部年宏、ブラジル代表キャプテンとしてドゥンガが出場。

中山雅史、名波浩、ドゥンガ、奥大介がベストイレブンに選出。

シーズン終了後、ドゥンガが退団。

シーズン107得点と得失点差+68は現在J1歴代最多記録。

90分以内での勝利26勝は2回戦総当たりになった1996年以降で、2020年の川崎と並んでJ1最多タイ記録。

1999年


1stステージで優勝したが、2ndステージは12位と絶不調に。しかし、2ndステージ優勝の清水との静岡ダービーを破り2度目の王者に。

1stステージ終了後、名波浩がイタリア1部ACヴェネツィアへ移籍。

福西崇史がベストイレブンに選出。

アジアクラブ選手権(現ACL)で初優勝。

2000年代
2000年 - 2005年
2000年


FUJI XEROX SUPER CUPで初優勝。

9月、名波浩が復帰。

年間順位4位。年間勝点数はに次ぐ2位。

中山雅史が2度目の得点王獲得(29試合20得点)、ベストイレブンに選出。

2001年
2001年ナビスコカップ決勝時のコレオグラフィー

1stステージ優勝、2ndステージ2位、チャンピオンシップは鹿島に敗戦。

ナビスコ杯準優勝、天皇杯ベスト8。

藤田俊哉がMVPを獲得。

ヴァン・ズワム大岩剛藤田俊哉福西崇史服部年宏がベストイレブンに選出。

1999年のアジアスーパーカップ優勝、7-8月にスペインで開催されるFIFAクラブ世界選手権2001への出場が決まっていたが、運営面の問題で開催不能となる[注釈 1]。「世界と戦う」ために名波を中心としたN-BOXを採用。

2002年


リーグ戦は、前後期共優勝。

年間成績26勝3敗1分(リーグ戦1分1敗、天皇杯1敗)。

高原直泰が得点王(27試合26得点)とMVPを獲得。シーズン終了後、高原はドイツ1部ハンブルガーSV移籍。

ワールドカップに服部年宏、福西崇史、中山雅史が出場。

ベストイレブン、同一クラブから史上最多タイ7人(田中、鈴木、名波、福西、藤田、中山、高原)選出。

アジアクラブ選手権は3年連続決勝に進出。

2003年
2003年開幕戦。発煙筒の演出があった。

昨年までヘッドコーチだった柳下正明が監督に就任。

成岡翔大井健太郎菊地直哉らが加入。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:260 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef