ジュニア8冠王座
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ジュニア8冠王座" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年5月)

ジュニア8冠王座(ジュニアはちかんおうざ)は、かつて存在したプロレスの王座。厳密には王座の名称ではなくジュニアヘビー級以下の王座を同時戴冠した状態のことである。
歴史

1996年6月17日日本武道館IWGPジュニアヘビー級王座インターナショナルジュニアヘビー級王座NWA世界ジュニアヘビー級王座NWA世界ウェルター級王座WWFライトヘビー級王座UWA世界ジュニアライトヘビー級王座、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座、英連邦ジュニアヘビー級王座による8大タイトルマッチ「THE SKY DIVING-J」を開催。全試合終了後、記念撮影で主催者の獣神サンダー・ライガーが8つの王座統一戦を提案して各選手と各プロレス団体が賛同。8月5日新日本プロレス両国国技館大会で互いの王座を賭けてタイトルマッチが行われるトーナメント戦「J-CROWN」が開催されて優勝したザ・グレート・サスケが初代王者になった[1]

1997年6月6日WAR後楽園ホール大会で安良岡裕二がジュニア8冠王座の1つであるインターナショナルジュニアヘビー級王座のみに挑戦して勝利したことでジュニア7冠王座(ジュニアななかんおうざ)になった。8月、WWFから「この王座(WWFライトヘビー級王座)はビンス・マクマホン・シニアの時代に作られたものであり、現在のWWFでは、この王座(WWFライトヘビー級王座)は認めていない」とクレームを受けた。11月5日、7つの王座は解体されてチャンピオンベルトは各プロレス団体に返還された。
J-CROWN
日程


1996年8月2日(1回戦)、8月3日(1回戦)、8月4日(準決勝)、8月5日(決勝)

会場


両国国技館

出場選手、保持している王座


ザ・グレート・サスケみちのくプロレス) : IWGPジュニアヘビー級王座 ※優勝

ウルティモ・ドラゴンWAR) : インターナショナルジュニアヘビー級王座 ※準優勝

獣神サンダー・ライガー新日本プロレス) : 英連邦ジュニアヘビー級王座

エル・サムライ(新日本プロレス) : WWFライトヘビー級王座

大谷晋二郎(新日本プロレス) : UWA世界ジュニアライトヘビー級王座

グラン浜田(みちのくプロレス) : WWA世界ジュニアライトヘビー級王座

茂木正淑レッスル夢ファクトリー) : NWA世界ジュニアヘビー級王座

ネグロ・カサスCMLL) : NWA世界ウェルター級王座[2]

トーナメント表

1回戦準決勝決勝
          
11分50秒 タイガースプレックスホールド    

 ザ・グレート・サスケ[3]
16分25秒 エビ固め
 茂木正淑× 
 ザ・グレート・サスケ[4]
12分33秒 エビ固め
  エル・サムライ× 
 エル・サムライ[5]
13分56秒 ウラカン・ラナ
 グラン浜田× 
 ザ・グレート・サスケ[6]
2分38秒 ラ・マヒストラル
  ウルティモ・ドラゴン×
 ウルティモ・ドラゴン[7]
16分4秒 エビ固め
 獣神サンダー・ライガー× 
 ウルティモ・ドラゴン[8]
11分34秒 片エビ固め
  大谷晋二郎× 
 大谷晋二郎[9]

 ネグロ・カサス× 


歴代王者
ジュニア8冠王座

歴代選手防衛回数獲得日付獲得場所
(対戦相手・その他)
初代
ザ・グレート・サスケ01996年8月5日両国国技館
ウルティモ・ドラゴン
第2代ウルティモ・ドラゴン71996年10月11日大阪府立体育会館
第3代獣神サンダー・ライガー41997年1月4日東京ドーム

ジュニア7冠王座

歴代選手防衛回数獲得日付獲得場所
(対戦相手・その他)
初代獣神サンダー・ライガー01997年1月4日
東京ドーム
1997年6月6日からジュニア7冠王座
第2代エル・サムライ01997年7月6日真駒内アイスアリーナ
第3代大谷晋二郎31997年8月10日ナゴヤドーム
1997年11月5日解体

脚注^G1 CLIMAX」と併催していた。
^ NWA世界ウェルター級王座の体重制限は82kg以下であるが王座統一期間中は100kg未満の規定でタイトルマッチが行われていた。
^ 1回戦でザ・グレート・サスケIWGPジュニアヘビー級王座を防衛、NWA世界ジュニアヘビー級王座を獲得。
^ 準決勝でサスケがIWGPジュニアヘビー級王座、NWA世界ジュニアヘビー級王座を防衛、WWFライトヘビー級王座、WWA世界ジュニアライトヘビー級王座を獲得。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef