ジャーメイン・ダイ
[Wikipedia|▼Menu]

ジャーメイン・ダイ
Jermaine Dye
シカゴ・ホワイトソックスでの現役時代
(2006年4月22日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地カリフォルニア州オークランド
生年月日 (1974-01-28) 1974年1月28日(50歳)
身長
体重6' 5" =約195.6 cm
245 lb =約111.1 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション外野手
プロ入り1993年 MLBドラフト17巡目
初出場1996年5月17日
最終出場2009年10月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


ウィル・C・ウッド高等学校

コサムネスリバー・カレッジ(英語版)

アトランタ・ブレーブス (1996)

カンザスシティ・ロイヤルズ (1997 - 2001)

オークランド・アスレチックス (2001 - 2004)

シカゴ・ホワイトソックス (2005 - 2009)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ジャーメイン・テレル・ダイ(Jermaine Terrell Dye, 1974年1月28日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランド出身の元プロ野球選手外野手)。右投右打。
経歴
プロ入り前

1992年MLBドラフト43巡目(全体1210位)でテキサス・レンジャーズから指名されたが、契約せずにコサムネスリバー・カレッジ(英語版)へ進学した。
プロ入りとブレーブス時代

1993年MLBドラフト17巡目(全体488位)でアトランタ・ブレーブスから指名され、プロ入り。

1996年デビッド・ジャスティスの右肩の故障に伴ってメジャー昇格を果たし[1]、5月17日のシンシナティ・レッズ戦でメジャーデビュー。アトランタ移転後の球団史上初の快挙となる初打席初本塁打を記録した[2]。この年98試合に出場し、打率.281、12本塁打を記録した。新人王の投票で6位に入ったが、ポストシーズンは15試合に出場し打率.179と低迷。チームはワールドシリーズニューヨーク・ヤンキースに敗れた。
ロイヤルズ時代

1997年3月27日にマイケル・タッカーとキース・ロックハート(英語版)との2対2のトレードで、ジェイミー・ウォーカーと共にカンザスシティ・ロイヤルズへ移籍した[3][1]。移籍1年目の1997年、開幕戦からロースター入りを果たしたが、4月17日から5月3日、7月3日から8月13日の2回、故障者リスト入りし、5月18日から6月17日にかけてはAAA級オマハ・ロイヤルズに降格した[4]。出場試合数が75で打率.236に終わった。翌1998年も怪我に泣かされて60試合に出場し、打率.234だった。

ジェフ・コーナインの移籍に伴い、スプリングトレーニング中のプレシーズン・ゲームでは右翼手として先発出場し、結果を残した[1]1999年のレギュラーシーズンは158試合に出場し、打率.294、チーム最多の119打点と27本塁打を記録した[5]。守備では外野手として球団新記録となる17補殺を記録[1]

2000年は打率.321、33本塁打、118打点の好成績を残した。4月、打率.388、11本塁打、28打点を記録して初めてプレイヤー・オブ・ザ・マンスを受賞した[6]オールスターの投票数がアメリカンリーグ外野手部門でバーニー・ウィリアムスの1,568,209票に次ぐ1,486,448票を集め初選出となった[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef