ジャン=ピエール・カルフォン
[Wikipedia|▼Menu]

Jean-Pierre Kalfon
ジャン=ピエール・カルフォン
ジャン=ピエール・カルフォン(2019年)
生年月日 (1938-10-30) 1938年10月30日(85歳)
出生地 フランス パリ
職業俳優歌手
活動期間1955年 -

 受賞
セザール賞
最優秀助演男優賞ノミネート 1988年
『ふくろうの叫び』(1987年)
最優秀助演男優賞ノミネート 2001年
サン・シール』 (2000年)
その他の賞

テンプレートを表示

ジャン=ピエール・カルフォン(Jean-Pierre Kalfon、1938年10月30日 - )は、フランス俳優歌手である。
人物・来歴

1938年10月30日、フランス、パリに生まれる。青春期に「フォリー・ベルジェール」で働き始め[1]、演劇にかかわり、「テアトル15」という自分の劇団を設立、そこで俳優として出演し、演出もした。

1962年ジョゼ・ベナゼラフ監督の『恐怖のコンチェルト』で映画界にデビューした。ピエール・クレマンティやマルク'O周辺の若い俳優たちと親しくなる。ジャン=リュック・ゴダールとは『ウイークエンド』(1967年)、フィリップ・ガレルとは『処女の寝台』(1969年)で、クロード・ルルーシュとは7本仕事している。カルフォンがリードヴォーカルをとるロックバンド「カルフォン・ロック・ショー」(Kalfon Rock chaud、「カルフォン・ロック・熱」の意)を設立したほか、65本以上の長篇劇映画に出演している。

1987年には『ふくろうの叫び』で警視総監、2000年には『サン・シール』でルイ14世を体現し、それぞれセザール賞最優秀助演男優賞にノミネートされた。
おもなフィルモグラフィ

『恐怖のコンチェルト
』、監督ジョゼ・ベナゼラフ、1962年

ウイークエンド』、監督ジャン=リュック・ゴダール、1967年

恋びと』、監督ナディーヌ・トランティニャン、1968年

『処女の寝台』、監督フィリップ・ガレル、1969年

『SF惑星の男』、監督ジャン=ダニエル・ポレ、1970年

戦争の犬たち』、監督ジョン・アーヴィン、1980年

愛と哀しみのボレロ』、監督クロード・ルルーシュ、1981年

ヘカテ』、監督ダニエル・シュミット、1982年

日曜日が待ち遠しい!』、監督フランソワ・トリュフォー、1982年

『ふくろうの叫び』、監督クロード・シャブロル、1987年

サン・シール』、監督パトリシア・マジュイ、2000年

彼女たちの時間』、監督カトリーヌ・コルシニ、2001年

ドリーマーズ』、監督ベルナルド・ベルトルッチ、2003年

関連事項

フォーリー・ベルジェール
(fr:Folies Bergeres)

ピエール・クレマンティ (fr:Pierre Clementi)

マルク'O (fr:Marc'O)

^ fr:Jean-Pierre Kalfon(11 juillet 2009 a 04:40)の記述を参照。

外部リンク

Jean-Pierre Kalfon
- IMDb(英語)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

チェコ

ポーランド

芸術家

MusicBrainz

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8751 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef