ジャン・レオン・ジェローム
[Wikipedia|▼Menu]

ジャン=レオン・ジェローム
Jean-Leon Gerome

誕生日 (1824-05-11) 1824年5月11日
出生地 フランス王国ヴズール
死没年 (1904-01-10) 1904年1月10日(79歳没)
死没地 フランス共和国パリ
国籍 フランス
テンプレートを表示
ジャン=レオン・ジェローム

ジャン=レオン・ジェローム(: Jean-Leon Gerome, 1824年5月11日 - 1904年1月10日)は、フランス画家彫刻家。歴史や東方(オリエント地域)の描写を得意とした。
生涯

オート=ソーヌ県ヴズール生まれ。1841年パリへ出てポール・ドラローシュのもとで学び、ドラローシュのイタリア旅行(1844年 - 1845年)にも同伴した。フィレンツェローマヴァチカンポンペイを訪れるも、都市よりむしろ自然に魅力を感じる。熱病にかかり1844年に帰国を余儀なくされ、パリに戻った直後から、他の多くのドラローシュ門下生たちと同様、シャルル・グレールの画塾に移籍、短期間そこで学ぶ。ついでパリ国立美術学校に入学。1846年、権威あるローマ賞に挑戦するが、最終試験で人物デッサンが不適格とされ落選する。『闘鶏(英語版)』 1846年オルセー美術館

技術向上をめざして描かれたのが、アカデミスム美術の規範に沿った習作『闘鶏』(1846年)である。裸身の若者と薄物をまとっただけの娘が闘鶏を眺めており、背景にはナポリ湾が見える。この作品は1847年サロンに出品され、銅賞を獲得した。『闘鶏』はグレール画塾から興った新ギリシア運動(主な画家にアンリ=ピエール・ピクー[1824 - 1895]、ジャン=ルイ・アモンなど)の代表作と見なされており、強い影響力を持っていたフランスの詩人・批評家テオフィル・ゴーティエに支持された。

一躍有名となったジェロームはローマ賞獲得の夢を捨て、新たな主題で次々と作品を発表する。1848年のサロンでは『聖母、聖ヨハネと幼子キリスト』、『アナクレオンバッコスクピードー』で銀賞を獲得。1849年には『ミケランジェロ』『ある貴婦人の肖像』を発表した。

1851年、花瓶の装飾下絵を制作、これはのちに皇帝ナポレオン3世から英国のアルバート公に贈られ、現在は英国王室コレクションの一部としてロンドンのセント・ジェームズ宮殿に所蔵されている。同じ51年には『酔ったバッコスクピードー』、『ギリシアの室内』、『イタリアの思い出』を、1852年には『パエストゥム』を、1853年には『牧歌』を発表。

1852年、ナポレオン3世の美術総監ニューヴェルケルク伯爵の注文で歴史画大作『アウグストゥスの時代』を制作。キリスト生誕の場面と、ローマ帝国に征服された国々がアウグストゥスを表敬訪問する場面を組み合わせた絵画である。『アウグストゥスの時代』に対して支払われた多額の頭金を利用して1853年、俳優エドモン・ゴーとともにコンスタンティノープルに旅行。以後数回にわたって東方を旅することになる。1854年にはオスマン帝国治下のトルコとドナウ川流域を旅行。途中、ロシア軍に強制徴募された被占領地域の住民たちが、野営地で鞭を持ったロシア兵の監視のもと音楽を演奏させられているのを目撃。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef