ジャムス市
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 黒竜江省 佳木斯市
建三江農場にある北大荒精準農業農機具センター
別称:東方第一城
旧称:甲母克寺?珊・嘉木寺・賈木司
黒竜江省中の佳木斯市の位置
簡体字佳木斯
繁体字佳木斯
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音Ji?mus?
カタカナ転写ジャームースー
国家 中華人民共和国
黒竜江
行政級別地級市
建置1930年
改制1942年
面積
総面積32,700 km²
人口
総人口(2004)244.7 万人
市区人口(2008)59 万人
経済
電話番号0454
郵便番号154002
ナンバープレート黒D
行政区画代碼230800
公式ウェブサイト: ⇒http://www.jms.gov.cn/

佳木斯市(ジャムスし、チャムスし、満州語: .mw-parser-output .font-mong{font-family:"Menk Hawang Tig","Menk Qagan Tig","Menk Garqag Tig","Menk Har_a Tig","Menk Scnin Tig","Oyun Gurban Ulus Tig","Oyun Qagan Tig","Oyun Garqag Tig","Oyun Har_a Tig","Oyun Scnin Tig","Oyun Agula Tig","Mongolian BT","Mongolian Baiti","Mongolian Universal White","Noto Sans Mongolian","Mongol Usug","Mongolian White","MongolianScript","Code2000","Menksoft Qagan"}.mw-parser-output .font-mong-mnc,.mw-parser-output .font-mong:lang(mnc-Mong),.mw-parser-output .font-mong:lang(dta-Mong),.mw-parser-output .font-mong:lang(sjo-Mong){font-family:"Abkai Xanyan","Abkai Xanyan LA","Abkai Xanyan VT","Abkai Xanyan XX","Abkai Xanyan SC","Abkai Buleku","Daicing White","Mongolian BT","Mongolian Baiti","Mongolian Universal White","Noto Sans Mongolian"}???????? 転写:giyamusi)は、中華人民共和国黒竜江省に位置する地級市である。中国最東部にあり、中国で最も早く日が昇る所として知られ、「東方第一城」の称がある。目次

1 地理

1.1 気候


2 歴史

3 行政区画

3.1 年表

3.1.1 松江省佳木斯市

3.1.2 黒龍江省佳木斯市(第1次)

3.1.3 合江地区

3.1.4 黒龍江省佳木斯市(第2次)

3.1.5 黒龍江省佳木斯市(第3次)



4 交通

4.1 航空

4.2 鉄道

4.3 道路


5 教育

6 友好都市

7 外部リンク

地理

佳木斯市は黒竜江省東北部、アムール川ウスリー川松花江が合流する三江平原に位置する。

西はハルビン市伊春市、南は七台河市鶏西市、北は鶴崗市、東は双鴨山市と接し、さらに東はウスリー川、北はアムール川を隔ててロシア沿海地方ハバロフスクビロビジャンと接する。
気候

ケッペンの気候区分では亜寒帯冬季少雨気候に区分される。最高気温が25度を超える日が3か月以上、最低気温が-20℃を下回る日も3か月以上に達し、寒暖の差が激しい気候である。夏は降水量は多いものの、晴天の日も多く見られる。

佳木斯 (1971?2000)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)1.8
(35.2)9.8
(49.6)20.2
(68.4)29.2
(84.6)33.5
(92.3)35.4
(95.7)38.8
(101.8)35.8
(96.4)30.8
(87.4)26.1
(79)15.1
(59.2)5.0
(41)38.8
(101.8)
平均最高気温 °C (°F)?12.7
(9.1)?7.3
(18.9)1.5
(34.7)12.7
(54.9)20.4
(68.7)25.0
(77)27.6
(81.7)25.8
(78.4)20.1
(68.2)11.2
(52.2)?0.8
(30.6)?10.5
(13.1)9.4
(49.0)
日平均気温 °C (°F)?18.5
(?1.3)?13.9
(7)?4.3
(24.3)6.2
(43.2)13.9
(57)19.3
(66.7)22.5
(72.5)20.5
(68.9)14.0
(57.2)5.3
(41.5)?6.0
(21.2)?15.6
(3.9)3.62
(38.51)
平均最低気温 °C (°F)?24
(?11)?20.2
(?4.4)?10.7
(12.7)?0.2
(31.6)7.2
(45)13.9
(57)17.7
(63.9)15.8
(60.4)8.3
(46.9)?0.2
(31.6)?10.8
(12.6)?20.4
(?4.7)?2
(28.5)
最低気温記録 °C (°F)?39.5
(?39.1)?35.2
(?31.4)?35.2
(?31.4)?11.9
(10.6)?6.0
(21.2)3.8
(38.8)8.7
(47.7)5.4
(41.7)?3.2
(26.2)?17.0
(1.4)?28.4
(?19.1)?34.5
(?30.1)?39.5
(?39.1)
降水量 mm (inch)3.7
(0.146)5.0
(0.197)9.4
(0.37)21.1
(0.831)46.3
(1.823)91.4
(3.598)104.0
(4.094)122.2
(4.811)61.4
(2.417)33.6
(1.323)10.0
(0.394)8.4
(0.331)516.5
(20.335)
平均降水日数 (? 0.1 mm)5.85.15.77.711.313.412.713.811.18.75.87.2108.3
出典: ⇒Weather China

歴史

佳木斯は清代康熙年間後半より甲母克寺?珊、嘉木寺、賈木司、佳木斯などの表記で史書に登場している。語源はナナイ語(ホジェン語、赫哲語。ナナイの項参照)で「骨」または「死体」を表すギャムセ(giamse)とも、満州語で「駅丞」 または「站官」を表すギャムシ(giyamsi)とも言われている。

辛亥革命後は漢人の入植者が増加し、松花江下流随一の良港として発展した。満州国が建国されると新設された三江省の省都となり、周辺の穀倉地帯の拠点として、また沿海地方ソ連軍に対する将来の戦争の際の防衛・侵攻の拠点として重要な都市とみなされ、輸送・軍事用の鉄道などが整備された。1937年には図佳線図們 - 佳木斯)、1940年には綏佳線(綏化 - 佳木斯)が開通し、東満州一帯の農産物集積地となった。1937年には市に昇格している。満州国時代には初期の武装移民団は佳木斯南方の広大な沃野に入植し、弥栄村がその代表としてしばしば日本に紹介された。エスペランティスト緑川英子が亡くなった地でもある。
行政区画

4市轄区・3県級市・3県を管轄する。

市轄区

前進区向陽区東風区郊区


県級市

同江市富錦市撫遠市




樺川県樺南県湯原県

ジャムス市の地図
123郊区樺南県樺川県湯原県同江市富錦市撫遠市1. 向陽区2. 前進区3. 東風区(黒瞎子島)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef