ジャパン・フューチャーベースボールリーグ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ジャパンフットボールリーグ」とは異なります。

ジャパン・フューチャーベースボールリーグ
競技プロ野球
代表壁矢慶一郎
開始年2010年
参加チーム2
日本
最終年2010年

株式会社ベースボールフューチャー
Baseball Future種類株式会社
市場情報非上場
略称JFBL
本社所在地 日本
514-0015
三重県津市寿町18-15
CSビル
設立2009年(平成21年)11月7日
業種サービス業
法人番号8190001004164
事業内容野球の興行
代表者壁矢慶一郎
資本金500万円
特記事項:2011年以降、事実上の消滅状態
テンプレートを表示

ジャパン・フューチャーベースボールリーグ(Japan-Future Baseball League)は、日本近畿地方大阪府三重県)を活動地域としていたプロ野球独立リーグである。リーグ運営会社は株式会社ベースボールフューチャー。略称はJFBL。
概要

日本で4番目のプロ野球独立リーグである。関西独立リーグに加入を予定、またはすでに加入していた球団が、方針の相違から、2009年に脱退・分裂する形で発足した。2010年にリーグとしての活動を行った。

設立表明時の名称は「ジャパン・フューチャーリーグ」(略称:JFリーグ)であったが、「サッカー日本フットボールリーグ(JFL)と誤解を生じない為」という理由(サッカー関係者から抗議があったとも報道されている)で、2009年12月1日付で名称が変更された。

2010年度のリーグに所属するのは2チームで、これは日本のプロ野球独立リーグではもっとも少なかった[1]。このため、四国・九州アイランドリーグとの間で交流戦を実施し、戦績をお互いのリーグ順位に反映させる形で運営をおこなった。グランドチャンピオンシップには参加しなかった。後述のとおり、同年度で活動を休止した。
発足までの経緯

2009年10月3日、関西独立リーグへ2010年からの加入を予定していた三重スリーアローズが、参入を撤回して新たなリーグの設立を表明。既存4球団と、選手の給与水準やリーグ運営方針についての意見、理念の相違があったためとしていた[2]。新リーグ参加チームに関しては、兵庫県淡路市の企業家などから複数のオファーがあり、2010年に最低でも3チームでのリーグ運営を目指す方針としていた。

10月13日、新リーグ名・トライアウト日程及び、運営会社として株式会社ベースボールフューチャー(資本金500万)を11月7日に設立することを発表。三重以外の加盟チームは未定だが、来春4球団でのスタートを目指したいと表明。10月末にはチームを決定する意向と報じられていた。

10月19日、関西独立リーグに所属していた大阪ゴールドビリケーンズがリーグからの脱退と、ジャパン・フューチャーリーグに参加する意向を正式に表明した[3]

10月30日、四国・九州アイランドリーグの鍵山誠CEOが、5球団となる来シーズンは対戦カードからはずれる球団を当リーグやNPB2軍との交流戦に宛てる構想を持っていることを明らかにした[4]

11月9日、大阪ゴールドビリケーンズの来シーズンからの加盟が正式に発表された[5]。他の加盟球団については審査終了後に発表するとしていた。

11月14日、第1回トライアウト開催。リーグは設立当初から吉田えりの獲得を目指すと表明していたが、今回のトライアウトでは吉田えりの兄・吉田勇介が受験し、1次試験を通過している(最終的に2次で不合格)[6]。また、吉田えり本人とは、2009年12月28日に条件付ではあるが、三重への入団に合意している(条件:吉田が2010年1月から米・ウィンターリーグに参加する為、米国の球団から契約のオファーがあった場合は、本人の希望を優先。日本で活動する場合はこの合意を優先)[7]。最終的に吉田は米国の独立リーグへの入団が決定したため、三重への入団は実現しなかった。

11月28日、淡路島の新球団設立について、来シーズンの設立を断念すると報道される。淡路島でのスポンサー・運営者を探し、交渉を重ねてきたが難航したため、来季開幕に間に合わないと判断。2シーズン目での設立は、今後も探っていくとした[8][9]

12月1日、リーグ首脳の記者会見で、2010年シーズンの運営について以下の発表が行なわれた。

リーグ名称を「ジャパン・フューチャーリーグ」(略称:JFリーグ ロゴ:JFL)から「ジャパン・フューチャーベースボールリーグ」(略称・ロゴ:JFBL)に変更する。

三重スリーアローズ、大阪ゴールドビリケーンズの2球団で発足する。ホーム12・ビジター12の計24試合を行い、当初発表の前後期制を廃し、通年制を採用する。

四国・九州アイランドリーグとの間で交流戦(各チームとホーム3・ビジター3 計6試合ずつ)を行い、交流戦も公式戦として扱う(リーグ内:24試合 + 交流戦:5チーム×6試合 計54試合)

他の独立リーグからの要望により、他の独立リーグと合わせるため、選手報酬を15万円から10万?40万円に変更する。ただし、2010年入団選手は、現在の交渉額で契約する。

入場料は、一般 1000円、中学生・高校生 500円、小学生以下 300円とする

オフィシャルサプライヤーとして、レワード(野球ウェアサプライヤー)とハイゴールド(野球用具サプライヤー)が決定

2010年の開幕前には、三重がベースボール・チャレンジ・リーグ(BCリーグ)所属チームと、大阪が関西独立リーグ所属チームとそれぞれオープン戦を実施した。
活動休止へ

野球賭博問題を発端として、大阪ゴールドビリケーンズが経営難に陥ったこともあり、リーグの維持が困難となった。このため、JFBLは2010年9月17日に2011年度の活動を休止すると発表した[10]。大阪ゴールドビリケーンズは2011年1月に継続を断念して解散した。復活の可能性を残すためにリーグ運営会社のベースボールフューチャーは存続させるが[11]、三重スリーアローズは2011年のシーズンから四国・九州アイランドリーグに参入を表明し、2010年11月4日に正式に加盟した(加盟後、リーグは四国アイランドリーグplusに改称)。その後、三重は2011年の公式戦終了後にアイランドリーグを脱退し、同年11月10日に解散を発表した。これにより、リーグを構成していた球団はすべて解散した。

なお、国税庁法人番号検索サイトによれば、リーグ運営会社の株式会社ベースボールフューチャーは2020年3月現在も法人として現存している[12]
沿革
2009年

10月2日 三重スリーアローズ壁矢慶一郎代表が兼務していた関西独立リーグの代表を辞任。

10月3日 三重スリーアローズが、関西独立リーグからの脱退と、新リーグの設立を正式発表。

10月13日 新リーグの名称「ジャパン・フューチャーリーグ」を発表。合同トライアウトを11月14日に阪神鳴尾浜球場にて行うと発表。

10月19日 大阪ゴールドビリケーンズが参入の意向を正式に表明。

10月20日 大阪ゴールドビリケーンズがリーグ参加を申請し、参入交渉始まる。大阪との交渉を終えた壁矢慶一郎リーグ代表は「大阪の経営状況を見て、参入を認めるかを決める。1週間くらいで詰めたい」「前向きに協力する」と表明[13]

10月28日 トライアウト要項を発表。トライアウトは2段階で実施後、11月19日にリーグのドラフト会議を開いて所属球団を決定する予定とした。

11月9日 大阪ゴールドビリケーンズのリーグ加盟を承認。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef