ジャニーズ関連OBユニット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。プロジェクト ジャニーズ

ジャニーズ関連OBユニット (ジャニーズかんれんOBユニット)では、過去にジャニーズ事務所に所属したタレントが、事務所を“退社後”に結成、参加した主なユニットを取り挙げる。

なお、過去のJr.のグループについては「ジャニーズJr.解散グループ (1990年以前)」・「ジャニーズJr.解散グループ (1990年以降)」・「ジャニーズJr.解散グループ (2000年以降)」、バックバンドグループは「ジャニーズ事務所 過去のバックバンド」、その他の関連グループは「ジャニーズ関連企画ユニット」、主だったグループや個人については「過去のジャニーズ所属者」の項目をそれぞれ参照。

タレントではなく、バックバンドのメンバーとしてジャニーズ事務所に所属していた人物については、退社後のユニット参加数があまりに膨大なため、「ジャニーズ事務所 過去のバックバンド」の項目を参照。また、次のメンバー(松原秀樹野村義男中村亘利中浜慶幸)についても同じくユニット参加数が多いため、それぞれの項目を参照。

「※マーク」が付いている者のみジャニーズ事務所のOB。

グループ結成順(参加順)。

ロス・プリモス

ハイソサエティーの峯井貴史と、元アニメーションの徳永じゅんが参加。詳細はロス・プリモスを参照。

メッツ

1975年結成。詳細はメッツを参照。
ドルフィン

1976年結成のバンド。元Jr.の小川浩、小野寺伸定が参加。詳細はドルフィンを参照。
SHADOW

1989年結成。詳細はSHADOWを参照。
牛若丸

1990年結成。詳細は牛若丸を参照。
ESCAPE

1990年結成。元Jr.の甲斐友一、小林篤志らが参加。詳細はESCAPEを参照。
シュガーB

1991年に、村田順子の曲『キャー(おっかけ立志編)』のCD版に参加する形でデビュー。ちなみに『キャー』という曲の作曲編曲野村義男&JABBA。
メンバー


衛藤浩一(ドラム)※

渡辺ハジメ 野口久和(キーボード、愛称:JABBA)

維新組

1994年結成。 同年4月に日本青年館にて約1000人もの観客を集めたデビューイベントを行い、『人生DO真中』という曲を披露。振り付けは元・ジャPAニーズのトミー。 同年のゴールデンウィークには、フジテレビ主催のイベント「LIVE UFO」にも参加し、テレビとステージの両方に出演した。しかしその後、所属事務所「インターフェイスプロジェクト」の財政難によってすぐに解散となってしまった。尚、維新組の持ち歌だった『人生DO真中』は、1995年8月19日に坂本一生と東真人(元・ANKHの柴谷英樹)のコンビでCD発売された。
メンバー


平本淳也(リーダー)※

中岡真一郎(元「桜隊」のメンバー。福岡県福岡市出身)※

坂本一生

渡辺昭人(愛称「オヤジ」。埼玉県大宮市(現:さいたま市)出身の元モデル。身長185cm。柳沢超の友人)

岩間丹(いわま たん。埼玉県出身)

一本道

高橋和也が結成したバンド。
メンバー


高橋和也

遠藤ミチロウ

D-run

デュラン。元・忍者志賀泰伸1995年に結成したバンド。詳細はD-runを参照。
DEAD MAN WALKERS

1996年結成のバンド。
メンバー


高橋和也

SHIME

ディスコグラフィ


まるで点の様な一瞬 (CDシングル、1996年12月、インディーズ発売)

ツーカーズ

1996年ツーカーセルラー東京のCMにて登場。「ツーカー携帯電話の宣伝のため、ツーカーセルラー東京の社員によって結成された」という設定の4人組バンド。ラテン文字表記は「Tuka's」。1996年には『ツーカーズのテーマ』、1997年には『ハロー!ハロー!ツーカーズ』という曲を東芝EMIから非売品CDシングルとして発表した。グループのキャッチコピーは「史上初の販売促進ロックバンド」。
メンバー


本木雅弘(ヴォーカル)※

丸地良夫(大浦龍宇一)(ギター)

広田英里也(山口忍)(ベース)

安井駆(原秀樹)(ドラムス)(ネロリーズのツアードラマー)

Sheriff

1997年結成のバンド。
メンバー


成田昭次(ボーカル、ギター)※ 高橋和也(ボーカル、ギター)※

DAIRA(ギター) 近藤洋史(ベース) 西村ヒロ(ブルースハープ) 石田一郎(ドラム)

INORGANIC

インオーガニック。1997年、成田昭次が昔からの知り合いで結成。2001年解散。
メンバー


成田昭次(ボーカル、ギター)※

平山牧伸(ドラム、愛称・ヒラポン 元・男闘呼組大事MANブラザーズバンド2009年夏ごろからはTHE TRIPLE Xのメンバーとしても活動している。)※

樋渡尚崇(ベース)

WANDS

元「平家派」のリーダー・松元治郎が「和久二郎」に改名し、第3期ボーカリストとして参加。1997年9月3日にデビューした。詳細はWANDSを参照。
エアロ奈美恵

日本テレビとんねるずの生でダラダラいかせて!!』内で結成されたエアロビクスダンスチーム。その後しばらくして「ニュー・エアロ奈美恵」として再登場した。
メンバー


諸星和己

宍戸開 デビット伊東 福澤朗

前田耕陽BAND

前田耕陽を中心としたセッションバンド。
メンバー


前田耕陽

SHIME 他数名

GODDESS

前田耕陽が結成したバンド。
メンバー


前田耕陽

中村由真

SHIME

NERVOUS CIRCUS

1999年結成のバンド。
メンバー


高橋和也(ボーカル、ギター)※

田中厚(ピアノ)(途中から遅れて参加。元・男闘呼組)※


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef