ジム・モリソン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国のミュージシャンについて説明しています。その他の用法については「ジェームス・モリソン」をご覧ください。

ジム・モリソン
Jim Morrison
TV番組におけるショット(1968年12月15日)
基本情報
出生名James Douglas Morrison
別名The Lizard King、Mr. Mojo Risin'
生誕1943年12月8日
アメリカ合衆国
フロリダ州メルボルン
出身地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ロサンゼルス
死没 (1971-07-03) 1971年7月3日(27歳没)
フランスパリ
学歴カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)映画科卒業
ジャンルサイケデリック・ロックアート・ロック
職業ミュージシャンシンガーソングライター詩人映画監督作詞家
担当楽器ヴォーカルマラカスハーモニカタンバリンキーボード
活動期間1963年 ? 1971年
レーベルエレクトラ・レコード
共同作業者ドアーズ
公式サイト ⇒http://www.thedoors.com/

“ジム”ジェームズ・ダグラス・モリソン(James Douglas "Jim" Morrison、1943年12月8日 - 1971年7月3日)は、アメリカのロック・ミュージシャン詩人ロックバンドドアーズボーカリストソングライターとして知られる。また、バンド活動とは別に数冊の詩集を発表している。

ローリング・ストーン誌の選ぶ「史上最も偉大なシンガー100人」において第47位[1][2]

Q誌の選ぶ「史上最も偉大なシンガー100人」において第40位[3]

27クラブの会員であり、この概念を決定づけた人物である[4][5]
生涯
生い立ち

1943年、ジェームズ・ダグラス・モリソンは父でアメリカ合衆国海軍士官のジョージ・スティーヴン・モリソン(後に海軍提督となる人物)と母のクララ・クラーク・モリソン(1916?2005)の間にフロリダ州メルボルンで誕生した。モリソンの家族はスコットランド及びアイルランド、イングランド系であった[6]。後に妹と弟が一人ずつ生まれた。モリソンは厳格で保守的な両親によって育てられたが、成長後は両親の教育とは徹底的に異なった価値観に基づいた音楽活動を行った。

モリソンによれば、彼の人生で最も重要な出来事は1947年ニューメキシコ州への家族旅行中に起きた[7]。彼は以下のように語っている。「俺が発見した最初のだった...俺と母と父、そして祖母に祖父は夜明けに砂漠を通ってた。インディアン達の乗ったトラックが別の車か何かと衝突して、彼らはハイウェイ中にまき散らされ、血を流して死んでた。俺はただの子供だった。だから父と祖父が事故を確かめに行ったんだけど、俺は車の中にいなきゃいけなかった。俺は何も見なかった。俺が見たのは奇妙な赤いペンキとそのまわりに寝転がってる人達だった。でも俺は彼らが俺と同じく何が起きたのか分かってないのが分かった。それは俺が初めて味わった恐怖だった...そして俺はその瞬間思った。死んだインディアン達の魂は - たぶん彼らの内一つか二つ - ちょうどそこらを走り回り、幻覚のように奇妙な行動をして、俺の魂に入り込んだ。そして俺はスポンジのようにそこに座ってそれを吸い取る準備が出来てたんだ。」

モリソンは自身の歌にこの出来事をたびたび登場させている。ただし、モリソンの伝記『No One Here Gets Out Alive』によると、この事故に関して異なった記憶を持っている父と妹は、インディアン居留地で事故に遭遇した時、幼いモリソンがひどく動揺したと述べている(モリソン以外の、生き残った)。ドアーズのメンバーによる本The Doorsでは、父の発言は「我々は幾人かのインディアンの脇を通り過ぎた。それが幼いジェームズに何らかの印象を生んだ。彼は泣き叫ぶインディアンのことをずっと考えた」(We went by several Indians. It did make an impression on him [the young James]. He always thought about that crying Indian)である。これはモリソンの発言「彼らはハイウェイ中にまき散らされ、血を流して死んでいた」とは対照的である。同書は妹による以下の発言も掲載している。「彼はあの話を、語り、誇張することを楽しんだのよ。彼は道路脇に死んだインディアンを見た、と言ったけれど、本当にそうだったかどうか、分かったもんじゃないわ」(He enjoyed telling that story and exaggerating it. He said he saw a dead Indian by the side of the road, and I don't even know if that's true)[8]

一家は父の異動に伴い転居を重ねた。そのためか内向的な性格を持ち、文学に関心を寄せるようになったモリソンは、特に幾人もの哲学者や詩人から影響を受けた。ニーチェの美学や道徳論、アポロン的・ディオニソス的(英語版)な二項対立の影響を受けた(その影響は後の彼の歌にも表れている)。またプルタルコスの『対比列伝』、フランスの象徴主義の詩人アルチュール・ランボーの作品(後のモリソンの散文詩の形式に影響を与えた)などである。またウィリアム・S・バロウズジャック・ケルアックアレン・ギンズバーグルイ=フェルディナン・セリーヌ、ローレンス・ファーリンゲッティ(英語版、シンプル英語版)、シャルル・ボードレールモリエールフランツ・カフカアルベール・カミュオノレ・ド・バルザックジャン・コクトー、それと実存主義の哲学者のほとんどの影響も受けた[8][9]

高校時代の英語科教師によると、モリソンは他のどの生徒よりも読書家だったという。ただし、モリソンは時折存在が疑われる本をレポートで扱う事があった。その本は16世紀や17世紀の悪魔学に関する本であり、英語教師はそうした本に関する見識を持たなかったのである。アメリカ議会図書館に赴いた別の教師に依頼して確認したところ、確かに本は存在していた。モリソンがその本(おそらくアメリカ議会図書館でしか読めないような本)を読んだというレポートを読んで、感銘を受けた[10]

高校卒業後はフロリダ州立大学に入学するが、哲学に傾倒したモリソンは、1964年1月に家族の反対を押し切りカリフォルニア大学ロサンゼルス校に編入し、映画を専攻した(なお、同級生にフランシス・フォード・コッポラがいた)。
ドアーズザ・ドアーズ (1965年-1972年)詳細は「ドアーズ」を参照

1965年夏、大学でレイ・マンザレクに出会ったモリソンは、彼に自作の詩を読んで聞かせた。マンザレクは彼の詩に惹かれ、バンドを組むことにする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef