ジム・ボトムリー
[Wikipedia|▼Menu]

ジム・ボトムリー
Jim Bottomley

基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 イリノイ州
生年月日1900年4月23日
没年月日 (1959-12-11) 1959年12月11日(59歳没)
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション一塁手
プロ入り1920年
初出場1922年8月18日
最終出場1937年9月16日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


セントルイス・カージナルス(1922 - 1932)

シンシナティ・レッズ(1933 - 1935)

セントルイス・ブラウンズ(1936 - 1937)

アメリカ野球殿堂 殿堂表彰者
選出年1974年
選出方法ベテランズ委員会選出
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ジム・ボトムリー(James Leroy Bottomley、1900年4月23日 - 1959年12月11日)は、メジャーリーグ野球選手一塁手)。左投げ左打ち。アメリカイリノイ州出身。ニックネームは“Sunny Jim”。
経歴

1920年セントルイス・カージナルスに入団し、1922年8月18日にメジャーデビュー。強打の一塁手として活躍。1933年からシンシナティ・レッズ1936年からセントルイス・ブラウンズ(現ボルチモア・オリオールズ)でプレーした。1937年選手兼任監督を務め、同年引退した。

1924年9月16日エベッツ・フィールドでのブルックリン・ロビンス(現ロサンゼルス・ドジャース)戦で、メジャー記録の1試合12打点を記録したことで知られる[1]。1回に2点タイムリーヒット、2回にタイムリー二塁打、4回に満塁本塁打、6回に2ラン本塁打、7回に2点タイムリーヒット、9回にタイムリーヒットを打ち、代走と交代した。試合は17対3でカージナルスが勝利した。(1993年にマーク・ウィッテンがタイ記録を達成)

1923年の打率.371、1925年の.367は、いずれもチームメイトのロジャース・ホーンスビーに次ぐリーグ2位だった。1926年にリーグ1位の120打点を記録し、ワールドシリーズにも出場。ニューヨーク・ヤンキースを4勝3敗で破り、カージナルスの初の世界一に貢献した。1928年には打率.325、31本塁打、136打点でナショナルリーグMVPを受賞。また42二塁打、20三塁打を記録し、メジャー史上2人目の「20-20-20」(シーズン20二塁打・20三塁打・20本塁打)を達成。1924年から1929年まで6年連続で100打点以上を記録した。

1974年野球殿堂入り。
詳細情報
年度別打撃成績

















































O
P
S

1922STL3716115129498558235312--6--213--.325.358.543.902
19231345875237919434148280944615--45--444--.371.425.535.960
1924137583528871673112142641115417--35--335--.316.362.500.862
1925153681619922274412213581283413--47--236--.367.413.578.992
1926154684603981804014193051204--19--58--452--.299.364.506.870
1927152679574951743115192921248--26--74--549--.303.387.509.896
192814966757612318742203136213610--17--71--354--.325.402.6281.030
19291466485601081763112293181373--17--70--154--.314.391.568.959
19301315604879214833715240975--24--44--536--.304.368.493.860
1931108419382731333459204753--2--34--124--.348.403.534.937
193291339311459216311147482--2--25--132--.296.350.473.823
1933CIN1456095495713723913217833--11--42--72813.250.311.395.706
193414259255672158311111244781--3--33--0409.284.324.439.763
1935107423399441032111129493--4--18--22411.258.294.323.617
1936SLB1405965447216239111225995005--44--355--.298.354.476.830
19376512710911267013612100--18--015--.239.346.330.677
MLB:16年199183557471117723134651512193737142258*15177--664--43591*33.310.369.500.869


各年度の太字はリーグ最高

「-」は記録なし

通算成績の「*数字」は不明年度がある事を示す

タイトル

本塁打王 1回 (1928年)

打点王 2回 (1926年、1928年)

表彰

シーズンMVP (1928年)

脚注[脚注の使い方]^ “1試合10打点を記録したスラッガーの3日間。前日は代打サヨナラ本塁打、翌日はマウンドへ”. yahooニュース. (2018年7月9日). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/40b35618b19febb08313da6cde0034d260082048 2020年2月26日閲覧。 

外部リンク



Baseballhalloffame.org
(英語)? アメリカ野球殿堂(National Baseball Hall of Fame)による紹介



選手の通算成績と情報 Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)



監督の通算成績と情報 Baseball-reference.com










アメリカ野球殿堂表彰者 一塁手指名打者


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef